んにちは!ゆうきです。
 

今回は合格する人
不合格する人の何が
違うのかについて
 

話していきたいと
思います。
 

あなたは受験で大事なのは
何だと思いますか?
 

学力?解くスピード?
 

確かにそれらも大事です。
 

しかし、それらがあっても
不合格になる人もいます。
 

なぜでしょう?
 

答えは
「ケアレスミス」
してしまうからです。
 

受験にとってはこの
ケアレスミスが
学力と同様に大事です。
 

そのミスでの
1点や2点で、合格が
決まるのです。
 

逆に言うと
この1点2点を取れば
 

合格に大きく近づきます。
 

なので今回
僕がこのケアレスミスを
なくせる勉強法を
 

分かりやすく
お伝えします。
 

あなたがこれを徹底して
受験勉強に
取り組めたなら
 

あなたは試験本番で
ケアレスミスをなくす
ことができ
 

見事、第一志望合格。
 
 


そして春から
夢のキャンパスで
 

理想の大学生活を
送れます。
 

大学生になると
春には花見、夏には海
秋は紅葉、冬はスノボーと
 
 
 
 
 

1年中楽しいこと
だらけです。
 

毎日が嫌でも
充実していくでしょう。
 

しかし、あなたがこの
勉強法を実践せず
受験勉強を続けたなら
 

試験本番で緊張からか
考えられないような
ケアレスミスをしてしまい
 

もちろん不合格。
 

確かめてみると
そのミスした問題さえ
合っていたら
 

合格できる点数だった
ことが分かります。
 

そのとき、あなたは
ケアレスミスの重さを
実感すると共に
 

「あのミスさえなかったら
今頃、大学生だったのに...」
 

と思い、悔やんでも
悔やみきれないでしょう。
 
 
 

そしてまた1年間
勉強する日々が続く...。
 

そんな未来を
生きることになります。
 

嫌じゃないですか?
 

ではどうすればいいのか
お教えします。
 

普段、勉強しているときに
ケアレスミスをしたら
 

そのミスを
分類することです。
 

実はケアレスミスは
3つの種類で分ける
ことができます。
 

普段から分類することで
自分はどの種類の
ミスが多いのか
 

わかってくるはずです。
 

あとは本番で
自分がしやすいミスを
見直せばいいだけです。
 

ではその3つの種類を
お教えします。
 

1. 入力ミス
 

これは問題文を
理解したつもりで
 

問題を解いてしまう
ミスです。
 

例えば、数学の問題で
「半径5cm」と書かれて
いるのを
 

「直径5cm」として
計算してしまう。
 

このようなミスです。
 

2. 油断ミス
 

これは単純に
計算ミスや英語の
スペルミスなど
 

油断からくるミスです。
 

3. 出力ミス
 

これは計算用紙では
合ってるのに
 

解答用紙に写す時に
間違えて写してしまったり
 

マークシートで
違う問題のところに
マークしてしまったり
 

というようなミスです。
 

ケアレスミスは必ず
この3つのうちのどれかに
当てはまるので
 

自分がしやすいミスを
見つけて
 

それを対策すれば
 

あなたは本番でも
ケアレスミスなんて
しないでしょう。
 

そして無事
合格を勝ち取れるはずです。
 

そして”今すぐ”
やってほしいのは
 

つい最近、自分がした
ケアレスミスを
思い出してください。
 

そしてそれが
どの分類に当てはまるのか
考えてみてください。
 
 
これだけでも
あなたは数分前より
 
 
ケアレスミスしにくく
なったはずです。
 

1点を笑う者は
1点に泣きますよ。
 

最後に、もしよろしければ
意見、そして感想などあれば
コメントお待ちしています!
 
 
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
 
 
ゆうき