昨日 深夜から激しく降り始めた雨は、朝になっても激しく、首都圏でもかなりの影響が出た様である。外出時には、雨より風の方が強かったが、山などで これより酷い状態が続いたら、本当に不安な事だろうと思いながら、重を壊されまいと風と戦った。道路の反対側ですれ違った小学校低学年くらいの女の子は、厳しい風で壊れた傘を手に、帽子で雨を凌ぎながら歩いていた。もしの場合は貸してもらえるのかな、帰りには晴れてると良いな…などと思いながら…。

そんな今日は、昨日とはうって変わって朝から気持ち良い天気。昨日の雨に洗われた緑はみずみずしく輝いていたが、折角咲いていた花々は痛手を負ったものも多く、花の最高の時は短く、その時の為に手入れを重ねてこられた持ち主にも、綺麗な時は見届けたましたヨ、と言ってあげたかった。

10月22日の新天皇の即位を祝うパレードのルートが発表されたが、高速の高架下を避ける為とは言うものの、自民党の本部前を通ること。しかも首相と官房長官を乗せた車も車列に加わると聞いて耳を疑った。やはりこの方は、自身の立場を出来るだけ高め、政治家として神格化したい、天皇と並ぶ程に讃えられたい、あらゆる権力を掌握したいと思っているのではないかと思ってしまう。ホントに信じ難いことが続く。

米中の貿易戦争の影響が日本の経済にも、当然の如く影響を及ぼし、それが一般消費者へのマイナス面 (値上がり、品薄等) として露わになりつつある。そうなれば 節約もしなければならず、世界全体の消費が萎むのは当然の成り行きだろう。トランプ大統領が思う様な、" グレイトアメリカアゲイン " の勝算はどこにあるのだろうか。天皇に会う最初の国賓をトランプ大統領にするくらいなら、世界の経済の為になることをして欲しいと進言してもらいたいと思う。