今回は子宮頸がん検診とコルポスコピーについて知りたい方への参考になればいいなと思い、なるべくわかりやすいように実際どんな感じだったかを書いてみようと思います!




①子宮頸がん検診はどんな事やるの?痛いの?

痛くありません\(^o^)/!!
子宮頸がん検診は刷毛のようなものでこちょこちょ〜っとする程度だったので、全然痛くありませんでした!
あっという間におわるので
「え?もう終わったの?」と思うくらい早かったです。



この子宮頸部のあたりです。
この辺りを刷毛のようなものでこちょこちょして細胞を擦りとるそうです。



婦人科を受信することが少ない10代の女子や
婦人科に行くことがない女性は、あの診察台や「婦人科」というところに抵抗感があるかもしれません。

大丈夫です。心を無にしましょう。
とにかく心を無にしましょう。



②コルポスコピーってなに?痛いの?

コルポスコピー検査というのは
子宮頚部を拡大鏡(コルポスコープ)で拡大して観察する検査の事です。



これも特に痛くありません!
大丈夫です。恥ずかしくても心を無にしましょう。



子宮頸がん検査で引っかかって再検査になった場合、組織診というものも同時に行う場合があります。

組織診:病変がありそうな部分から1㎜四方ぐらいの組織を取り、どの段階か確定診断する検査


多分子宮頸がん検診で痛いとおっしゃってるかたは
この組織診で痛い思いをされたのかな?と思っています。
個人の感想ですが、刷毛で擦りとる第1段階めの子宮頸がん検診やコルポスコピー検査は痛みはありませんでしたし。(ひょっとしたらクスコなどの器具が痛いのかな?)




正直組織診は痛い場合があります。

初めて婦人科で子宮頸がんの組織診した時に、なんとも言えない痛みでかなり辛かったです。
子宮の辺りからじわ〜っと広がるようなイヤな痛みで、生理痛とはまた違う痛み方です。



でも同じ病院で同じ先生で今年組織診したときは全然痛くなかったです。
なんでなんだろう(´・ω・`)?


組織診はその先生の腕前や組織のとり方次第な気がします。



ちなみに今日子宮頸がん再検査の2回目だったのですが、表面部位には病変なし、もっと奥の方を調べてみましょう!
ということで綿棒のようなもので子宮頸管をゴリゴリ擦られたせいか、生理前の生理痛(そろそろ生理くるなって痛みに似たやつ)が今来てます。アーメン。



子宮頸がん検診を受けようか悩む方の中には
そもそも婦人科に行かれる時に抵抗があったり、医師が男性だったら嫌だなと思う方は多いと思います。


その場合はネットで女医さんがいるところを調べてみましょう!
もしくは電話で「男性医師ではなく女医さんがいいです」
とお願いすることも出来ます。
めでたく受診できて診察台に乗ったら、無になることが秘訣ですd=(^o^)=b


診察台に乗るのは何歳であろうときっと抵抗あるでしょうし、緊張すると思います。


遠慮なく全部口に出していいと思います!
怖いもんだし!笑


私は「ハァー!怖い!!めっちゃ怖い!!!痛かったらヤダよ〜!!!!!」と
遠慮なく怖がってるので、先生や看護師さんから笑われるし励まされます\(^o^)/



婦人科というのはデリケートな場所ですから、要望があれば遠慮なく伝えた方がいいですし
痛かったら我慢せずすぐに医師に伝える方がお互いにとって良いと思います。




この記事が誰かの参考になれば幸いです!
そして1人でも多くの女性が子宮頸がん検診を受ける勇気を持ってくれればなお嬉しいです\(^o^)/