おはようございます♪

最近、Twitterでよく見かけるのが水面が揺らめいているような模様のレジン作品。

ドロップネイルのやり方でできるということだったので私も試してみました。

過程を写真で残してないのでいきなりできあがりですが、こんな感じになりました。




なかなかの仕上がりではないでしょうか(〃艸〃)

試作だったので、下塗りせずに青色の顔料を混ぜたレジンをのせたので、背景は少し暗めになりました。

ポイントはその上にのせる白を混ぜたレジンの量とドットの落としかたかなと思います。

あまり白を厚くのせるとドットが広がりにくく、下の色が見えません。

ドットも落とす時の量で広がり方が変わるので、そこをだいたい思った通りに出来たらいいんですけどね。



今回の作品で活躍したのがネイル用のドットペン。
最後の透明なレジンはこれで落としてます。

そして左側に2本並んでいるのは100均の歯石取りです。

これもTwitterで見かけた情報ですが、顔料を混ぜるのに便利ということで私も使ってみました。

本当につまようじよりしっかり混ざって便利です!

同時に何色も混ぜて使うことが多いので、買いたして今は2本になってます(・∀・)

今さらですが最近になってやっと情報収集にTwitterが使えるようになってきました。


***************
ブログ一周年でプレゼント企画をしてます。
よかったら参加してくださいね(*^^*)

http://s.ameblo.jp/yuukero123/entry-12036758988.html