さぁ、独演会まで後10日‼️
だいぶお尻に火がついてきました(笑)


2020/12/13(日)
「三遊亭遊かり独演会vol.5」
ゲストは、あの、立川談志師匠の内弟子を、ただ一人つとめあげたという、いぶし銀のような、
 立川談幸師匠‼️
勇気を出してお呼びしました。
何席も噺を教えて頂いていて、本当にお世話になっている、
(私の立場から申し上げるのはご無礼にあたるかも知れませんが)
五代目小さん師匠、談志師匠と、落語の歴史を体現なさっていらっしゃる師匠です。

12/13(日)13時半開場 14時開演
江戸東京博物館小ホール
木戸銭 前売2500円 当日2800円
予約は yukaris824565@gmail.com
又は05037461144
感染症対策で60名限定にしております。

正直、今の時期の開催について、色々なご意見も伺いましたし、この状況下で、中々お客様に声をおかけするのも難しいのですが。

会場の江戸東京博物館は、都の持ち物なので、感染症対策がきっちりしていること、
前回、前々回のように指定席で、一席飛ばしでお座り頂くと、密にならず観ていただけること、
また落語会、寄席では今のところ、満席の場合でも問題が起こっていない事を考え合わせ、開催の運びとさせて頂きました。

独演会は山登りのようだと思います。
ちゃんと装備をして、色んな方の手助けを借りて、見守って頂いて、降りてくると、新しい課題に出会い、悔しかったり、成果を感じたり、そしてまた次の山への支度をする。
そうやって、分厚い「芸の身体」を作って行くのだと思います。

よろしければぜひ、ぜひ、いらして下さいませ。
お席まだまだございます。
お待ちしております。
後悔はさせません(言っちゃった! ほんとかな?)

遠くの方、お身体が心配な方、収録配信のご用意もしております。
詳細お待ちくださいませ。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

遊かり拝