波板から落ちる雨の被害 | ゆるゆるな生活

ゆるゆるな生活

2020年1月末に持病に配慮した超シンプルな平屋完成。
定年延長の主人。犬二匹うさぎ一羽。
ゆるゆるな生活を送ってます。

 

 

雨の中

屋根がある東庭だけんぽ

 

ブラックベリーの近くに植えた

ラークスパー

 

左がアールグレイで

右はバースデーホワイト

 

アールグレイは樹高が高く

バースデーは蕾がふっくら

あとちょっとだね~~♪

 

 

 

 

早朝

雨の中で

婆、走り回ってました

おとーさんが

昨日、単管パイプの屋根に

頑張って波板張ってくれたお陰で

雨がスムーズに

直撃した

ミニトマトのプチぷよちゃん

 

一枝遺体で発見されましたショボーン

もう一枝はなんとか難を免れましたが

一晩中じゃーじゃーじゃーだったので

育つかどうか。。。。

保険の苗が3本残ってるので

そっちにかけます

 

流された遺体を

ダメ元でポピーの株もとに植えました

 

塀側には

ペンステモンエレクトリックブルー満開が

可哀そうな姿になってて

急いでアルミシートで雨水から保護したけど

水たまりになってたので

。。。。。

 

 

輸入ブラックベリーの

プライムアークトラベラーと

フリーダム

逝かないでね~~~~~~!

 

 

 

雨が上がってから

ベリー類のチェックしました

 

ラズベリーは強風で

枝が少し折れてましたが

 

実は沢山付いてるので

もーまんたい

 

コーナンのブラックベリーは

去年強剪定で枝数を減らしても

 

 

こっちも実が沢山♪

 

 

外壁側の輸入ブラックベリーたちは

ジャックと豆の木のように

上が見えません(嘘)

実も沢山出来てます

 

 

色づき始めてます照れ

 

婆のぶっとい小指と比較しても

大きさがわかりますねてへぺろ

 

今年も出てきたこいつ

フワフワしてるのに

凄いすばしっこい

婆の指パッチンで何匹か駆除したけど

果樹の所だから薬は使いたくないなムキー

 

 

おとーさん

脚立持って庭に出ました

あせるあせるあせる

 

 

見ないようにしとこ~~~~

 

婆は婆のおしごとしまーす