誰もが年金だけでは生活できん!! 年金もらいながら働きたいけど・・・・働く職種が限られていきます。

 高齢者が働く場は「運転手」「介護」「清掃」など単純作業だけなのだろうか。

 自分は親の介護もあって・・・・いずれは親の認知症の進み具合によっては働くことができないと思っています。 車椅子を押して通院など・・・・・大変な毎日もあると思っています。

 年金をもらえれば生活できるのか。 そうではないです。 働かないと生活はできないと思っています。 勤務先の働く制度も70歳まで働ける改正を検討しているみたいですが・・・・どうなるのか。 自分は半世紀の50年は勤務先になんとかお世話になりたいと思っています。 なんとか働き続ける方法を模索しています。 

 思うに自分は「顧客や投資家など利害関係者の保護のために社内の不正や違法行為を撲滅するよう」仕事の改善をしたいと申し出ていますが・・・・ダイハツやIHIなどと同じように40年以上も不正を続けるのを改善していければ仕事のやりがいや張り合いもあります。 高卒で入社して事務屋で50年も働ければ・・・・感無量ですがどうなるか。 実際は親の介護も心配なところがあります。

 こうした中で・・・・2025年金の改悪があります。  もはや団塊の世代が年金をもらい始めて・・・・後期高齢者医療や介護保険などは改正に次ぐ改正というよりもケツに火が付いて自転車操業中で制度崩壊も近いかもしれません。 大部分の国民が生活保護を受ける申請をしているものの・・・・餓死もあるかもしれません。 生活できるだけの年金支給がなされないのは低金利やイカサマな福祉行政だからです。  かといっても・・・・働けるうちは働きたいのが本音です。