読書の春 | P=ZONE

読書の春

200702241633000.jpg
実は昨日はハナダンみて色々更新してすぐ寝てしまいました。

今日起きたのは3時すぎ!
もう何にもできないや、ってことで読書。
ベランダは風がきもいいいですよ。
梅も綺麗ですよ。
テストってことで読むのを控えていた関ヶ原中巻をすすめますよ。
本を本気で読むときは眼鏡がいいですよ。
だってコンタクトだと夢中になり始めぐらいで目が疲れるもんね。

とりあえず350ページまで一気読みした感想を…
興味ない人ばっかりだと思うので
歴史とかしるかてきな人はどどんまい!
しかも長い!




はい、ミツナーリが挙兵を決めました。
狸は会津っていうか上杉を討ちに行きます。
家康なんて滅びろ。
サコンヌは…左近は家康を暗殺しようとするけど
狸の逃げ足の速さが異常なのと、
もともと豊臣秀吉の子供秀頼の政権を守るための義戦
って戦いなので三成は暗殺にはあんまり協力してくれません。
せっかく狸が佐和山脇を通ったのに…
可愛そうな左近、まけるな左近。

それから三成は戦へ向けての人集めを始めるわけですが…

まず会津の上杉主従はもとより仲間として
大谷吉継と安国時恵瓊。
大谷さんはハンセン病患者で、この時代みんなから微妙な扱いをされていたのに三成だけは態度を変えなかったってコトで物凄く仲が良かったらしいですね。
美しき友情!
安国時恵瓊は元は毛利家の人間で
しかも今でも毛利家の相談役ってコトで、はい、西軍に毛利家追加!

内部崩壊してるけど☆
駄目じゃん。


それから島津と長曾我部盛親、長いから盛親で。
か加わって、西軍いっぱい!
島津は九州最強軍団。
かっこいい。

盛親っていうか土佐自体がかなりの田舎で、
元親…盛親のお父さん?
の代で、上洛した際土産にびっくりって逸話がなんか、親近感。
熊本も田舎だよ!
しかも島津と長曾我部は後々倒幕運動を起こすんだよね。薩摩と土佐!

こうして西軍は準備を進めるけど、みんななにやら徳川に密使を飛ばしたり、
西軍がんばれ、めっちゃ頑張れ。
まぁどうなるのかは小学校でならってますが。

切ないな。






勉強は??