能登半島地震 | 10年ぶりの妊娠出産から子育ての記録⋆*

10年ぶりの妊娠出産から子育ての記録⋆*

記録用として書き始めましたᵕ̈* 双子の姉と弟の日常

私は最愛の母を昨年亡くしました。


でも、

病気が分かってからも

幸いなことに

3年の時間を残してくれました。


その間、これが最後の誕生日会かな?

これが最後に迎えるお正月かな?

旅行かな?


などなど


一つ一つの出来事を

大事にできました。


しかし

今回の地震


ニュースで

家族を亡くした方々の事を見るたびに

涙が止まりません


さっきまで元気だった家族が

いきなりいなくなるなんて


私の悲しみには比べようもない

想像を絶する苦しみ悲しみ


奥さんと娘さんを亡くしたお父さん

娘さんは今年成人式を迎えるはずだったと

着物も買っていたと


もう


辛すぎる


やり場のない悲しみ


こんな私でも

家族を亡くした悲しみを共感させて

もらえたらと思うが…







どうか、どうか


あなたにこれから

幸せが訪れますように


どうか

絶望せず


一緒に生きていきましょう


辛さ、悲しみは、

分かり合える親族、友人の存在が

1番の支えになると思っています。


しかし、共感し合えるはずの

家族が一度に居なくなってしまったら


その苦しみをどこにぶつけて

どこで癒されればよいのか


被災地を思いながら

なんともいえない気持ちになる


私は何ができるだろうか