久しぶりの更新です。

今回はプロ野球改革についてです

最近のプロ野球はイマイチ元気がありません

個人的には余りにも打てなさすぎるのがその原因かなと思います

なので今回はプロ野球改正案を纏めました


試合内容について

ピッチクロック(制限20秒)と牽制球制限(3回)の導入

ベースサイズ拡大(46cm)と一塁ダブルベース導入

死球を1進塁から2進塁に変更する

頭部死球及び累積死球による出場停止制度を導入

各チームの本拠地別に高反発球・普通球・低反発球を選べるようにする

セ・リーグへのDH導入

両リーグ共に指名代走を導入

ワンポイント禁止

延長戦時のタイブレーク導入


制度面について

FA補償をAランク(人的28人+金銭)Bランク(人的32人or金銭)Cランク(金銭)に変更する

人的補償のリスト管理をNPBに行わせ人的補償の対象となった選手が引退等を行った場合当該球団にペナルティを与える

ドラフト指名に於けるハズレ指名を下位球団から指名出来るようにする

ドラフト2巡目の代わりに地元枠として当該地域の好きな選手を1人指名出来るようにする

ポスティング制度での契約をメジャー契約に限定し同制度を利用して海外球団に行った場合1年以内に帰国出来ないようにする

出戻り再契約を行う際古巣球団に優先交渉権を与え他球団に行った場合補償金を支払わせる

感染症特例の登録枠拡大を恒久化させる

故障者リストを導入する

NPBの権力をオーナー会や選手会と同等の物にする

収益分配制度を導入してスモールマーケット球団を運営し易い様にする

財務・興行規則を導入し経常赤字(設備投資費除く)や動員低迷(チケット収入の平均が一定価格以下)のチームに罰則を適用する

3年連続最下位を喫したチーム(球団創設・身売り直後は除く)に上位チームへの罰金を与える

オーナー企業の外資規制を緩和し球団の株式発行を解禁する


興行面について

京都、八王子、岡山、岡崎に新球団を作って16球団制にする

全球団二軍を独立採算制にする事で地域密着型のサービスを行い観客動員を改善させる

全球団三軍を作ることを義務化する

マイナーリーグやメキシカンリーグと連携して若手選手の派遣や交流を行う

一軍戦・二軍戦・代表戦・オールスター・オープン戦・ウインターリーグが見れるNPBTVを創設する

スポーツくじ(還元率60~70%)を解禁する


記録面について

タイトルに最多得点・最多塁打・最多イニングを追加する

カムバック賞と新人特別賞の受賞基準を緩和する

名球会基準に400本塁打・2500投球回・300Hを追加する

野球殿堂の基準を緩和して未選出だった名選手を一斉に殿堂入りさせる