こないだ本屋で立ち読みして即効購入した「落語ファンクラブVol.8」
2010年のやつなんで、4年前発行ですね。
この本CD付きで結構値段が張るので、なかなか買うに至らず(^^;)
立ち読みするか師匠に借りるかなんですが
この回は総力特集【完全保存版】として「落語の国のオールスター」
落語に登場する、長屋の住人達や
ご隠居、学者、和尚などちょっと偉そうな人達・・・
職人、武士、若旦那、幇間、職人、子供に女性
泥棒や狸まで(笑)
様々な人物について噺家さんが語っているので
落語を演じるにあたって、参考になるかと思い購入しました(^^)
最初の一節の一文に
「落語には老若男女、ありとあらゆるキャラクターが登場する。けれども
偉人もヒーローもいない代わりに極悪人もいない。
長所も欠点もそこそこ持ち合わせている、普通の人ばかり。
落語には共感できる台詞が必ずあるのも、
感情移入できるキャラクターが必ずいるのもそのせいだ」
いい文句ですね☆(^^)
そうなんですよね。落語の登場人物は決して特別な人じゃない
いかにもいそうな普通の人達。
それを皆の共感を得つつ、最大限にデフォルメして笑いを取る
そういったところに面白味と醍醐味を感じます(^^)
当然ながら、いそうな人を普通に演じても面白くもなんともない
「いねえよ!そんな奴!」という突っ込みが入るくらいの
人物像が面白いんだろうけど
あんまり行き過ぎると逆に現実味から外れてシラけてしまう。
お客さんの共感を得ながらも、ギリギリのラインでデフォルメする
その兼ね合いが難しくもあり、頭を痛めるところでもあり
なんと言っても楽しいところですかね(^^)♪