J2 第23節
横浜FC-ロアッソ熊本

久しぶりのニッパツ三ツ沢へ行ってきましたアップ
{1A978E8D-9017-43EA-9BFB-67D3C3399069}

両チーム共に本日スタジアムで販売されていた熊本復興Tシャツを着て入場!!


{885341CB-B93D-45DF-A790-DFF443E10C79}

「がんばれ熊本・九州」

報道が減ってきた今だからこそ
この気持ちは大切だし忘れてはいけないことですね。。



試合は立ち上がりは熊本のペースビックリマーク
前半3分に初スタメンの八久保選手がゴールを決め、熊本が先制ビックリマーク
徐々にリズムを取り戻してきた横浜FCもセットプレーを中心に熊本ゴールへ迫ります!!
するとATに巻選手2枚目のイエローでまさかの退場あせる熊本は後半を1人少ない10人で迎えますDASH!

後半は熊本が耐えて耐えて、、耐えるも、41分にハンド判定から横浜FCにPKのチャンスを与えてしまいますビックリマークこれをイバ選手がしっかり決め勝点を1ずつ分ける結果になりましたひらめき電球


試合後は横断幕を持ってピッチを1周する熊本の選手に横浜FCのサポーターさんから「ロアッソ熊本」コールアップ

それに応えるように熊本サポーターさんから「サンキュー横浜」コールがスタジアムに響きましたニコニコ

{73DF44FA-9783-4A21-96DB-E891981A6503}


前半で退場となってしまった熊本の巻選手
「(過密スケジュールについて)この職業についてる以上は言い訳にしてはいけない。今日の判定を含め。試合はもったいなかったけど、チームは頑張ってくれた。後半はベンチから試合を見ていたが(ピッチで戦う選手のプレーに)勇気をもらった。そして横浜FCを含め、色々なチームから勇気をもらっている。」

そして連戦の中で改めて見えたチームの課題について伺ったところ
「色々な想いがある。コンディションが厳しい中で戦わなければいけないけど若い選手も意識を持って頑張っている。誰1人欠けてもチームじゃない。課題はあるけど、今はネガティブなところではなく、ポジティブなところを見つけて、その糸をよじ登って行くのが大切」
と話してくれましたひらめき電球


直近3試合で複数失点での負けが続いていたので改善にむけての"課題"をつい意識していた私汗
チーム状況をしっかり見て真っ直ぐ前に進む巻選手の言葉に色々考えさせられましたしょぼん


退場してしまい悔しい状況の中でも誠実に真剣に一つ一つの質問に答えていく巻選手の人柄ビックリマーク本当に素敵ですアップ

男の子だったらこうなりたいと本気で思いました目


そして今日はスタジアムから花火も見えましたラブラブ

{3FDFB7DD-F80E-4CF1-8588-9C702559F755}

2016年初花火はニッパツ音譜
実は去年の初花火もニッパツでした!!

むしろ昨年はニッパツとフクアリからしか見てないかも…笑




試合前にロアッソ熊本のYEARBOOKを見ていましたビックリマーク

するとロアッソくんの年齢?が
【小学校高学年】
とザックリ決められてることを知りましたかお

{A07066DB-B668-4BE4-A650-E5EFE11BEB2F}

高学年ってことは5年生か、6年生、、
2択ビックリマークはてなマーク