認定になると、指導や相談などあらゆる場に対応できる力が求められると思うけど、効率よく収益を上げて病院に還元するという、経営能力も問われると思う。

自己血糖測定やインスリン注射を指導する在宅療養指導料。
新規導入の方には外来と入院で月2回まで算定できる。
新規じゃなくても手技の確認なども含めて入院中算定できる。

あんまり算定については深く考えてなかったけど、コストの取り忘れが多くてせっかく指導を行っても反映されない現状が病棟でも多々あった。

やっぱこの現状はきちんとしないとと思い、医事や委員会の師長に掛け合った(°∀°)b

師長さんに

「すぐ管理者になれるわ(笑)」

といわれる。

ある意味、金儲け主義者なのかもしれない(笑)

それでも話し合ってみると3人寄れば文殊の知恵と言うわけでいい案が見つかった≧(´▽`)≦

で、夕方Dr.に話をすると、そこは看護師さんに任せるーみたいに言われる(σ・∀・)σ

業務改善事案として上に持ってくぞー(*^^*)

将来的には合併症指導料についても、外来、入院両方で取り組めるようにしていかなきゃ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:





野望ー( ´艸`)