さて、採卵周期の話です!!

PPOS法で卵巣を刺激していくので、
生理3日目からゴナールFの注射と
デュファストンの内服がスタートしました。
刺激が始まってから、生理が止まってしまい
今回の生理の出血は少なかったように思います。

自己注射レッスンでは、注射器を使った方法で
練習していたのですが、
ゴナールはペン型があるので、
ちょっと高いけど、
痛さもましで、簡単だと言われたので
ペン型を選択しました。
本当にペン型を選択して良かったです。
ペン型は、びっくりするくらい痛くなくて
拍子抜けました。
ちなみに、私は痛がりだし、怖がりです。
自己注射レッスンでビビって
しばらく注射できなかった人ですから笑
そんな私でも、痛くなかったです。
なので選べるのであれば、
絶対にペン型をおすすめします。

私のクリニックでは、次の来院日はD8なので、
生理中に行くことはなかったです。
エコー検査で、多くの卵胞を確認できて
嬉しかったです。
ドクターからは
順調に育ってます。
ただ多く育っているのでOHSSには注意です。
しっかり水分取ってくださいね。
と言われました。

採卵日はD14くらいになりそうなので、
次の受診は、D11となりました。
そのつもりで仕事の休みも調整してましたが
D11に受診すると、
採卵日はD13変更になりました。

もう十分育っているし
あまり育ちすぎると、卵子の質も下がるし
OHSSになる可能性も上がる。
OHSSなめたらあかんよ。
と言われました。笑

やっぱり、採卵日は卵の成長によるから
日程はギリギリにしか決められないみたいですね。
フルタイムの仕事してる身からすると
いつ休みを取るか、悩みどころです。
みなさんどうしているのでしょうか。


副作用についてですが、
ちょうどD8、刺激開始から5日目から
お腹の違和感を感じるようになりました。

なんて表現したらいいんだろう。
実際お腹は出てないけど、
中から押し上げられてる感じ。
ちょっと痛い時もあったり。
走ったりとかはできない感じ。
走ると、お腹にダメって言われる感じ。
立ち座りもゆっくりになる感じ。
ご飯は食べられるけど、すぐお腹張るから
パンパンになる感じで。
本当はもっと食べたいのにな、
物理的に無理な気がするからやめとこ、って感じ。
ちょっとの尿意でお腹パンパンで
でも尿量はそんなに多くなくて。
とりあえず、お腹にすごいすごい違和感。
その違和感はちょっとずつ強くなっていきます。

もしかして、妊娠したらこんな感じなの?
とか思いつつ。

特に採卵1-2日前は、しんどかったです。
時々お腹痛いし、なんか前屈みで歩いてしまうし
人といる時はアドレナリン出てるから
結構普通にできるけど、
1人になった瞬間、しんどくなってきて。
しんどさを忘れるために
暇な時間はドラマ見まくりました。笑

採卵前々日にオビドレル注射打って
前日は内服薬も注射もなくて
前日23時以降絶食、水分は水のみ。

前日の夜寝る時、気持ち悪くなってきて
胃がムカムカしてきて
お腹の張りも最高潮で、痛い時もあるし
胸も張って少しだけ痛い時もあるし、
横になるより座ってた方が楽だったりして
夜あまり寝られなかったです。
多分、今思ったら、
不安が強かったのもあると思います。

まぁでも、不安はあるけど
卵ちゃん、なんか取れるかな?
すごい楽しみです!!!!