小生は関東地域に生息し「今を正しく」を信条に「失敗」「嬉しさ」「目標」を短歌の形として三行日記とし 環境変化への対応力を高めたい 読者との「今を正しく」を共有できれば幸いです
『学びでの専門用語理解には読み続けても出来ぬものあり』(その日一番の失敗)
『帰り道買い物荷物持ち帰る歩荷(ぼっか)の如く己のためにも』(その日一番感動したこと・嬉しかったこと)
『学びでの専門用語理解には読み書き過去問繰り返して』(明日の目標)
(*自律神経の第一人者、医師・小林弘幸さんの「3行日記健康法」)
白露 次候 鶺鴒鳴く(せきれいなく) 鶺鴒が鳴きはじめるころ。イザナギとイザナミに男女の交わりを教えたことから、恋数え鳥と。 (新暦では、およそ九月十二日~九月十六日ごろ)。 候のことば、鶺鴒(せきれい)。 旬の魚介、あわび。 旬の果物、梨(なし)。 旬の草花、オシロイバナ。 旬の行事、筥崎(はこざき)八幡宮の放生会大祭(ほうじょうやたいさい)。 以上
(**「日本の七十二候を楽しむ」(東邦出版)より)