温泉旅行 ~日光~ 2日目① | 夢の続き☆*゚

夢の続き☆*゚

好きなアーティストのこと、日々の暮らしの中で感じたこと、季節の移ろい、感動・・・。ずっと応援している埼玉西武ライオンズのこと。
あっという間に過ぎていく日々の些細なことをこのブログに書き留めておこうと思います。

旅行の2日目です。

冬の朝の澄んだ空気が気持ちいい照れ


朝食は昨日の夕食と同じ会場。

夜とはまた違う景色が迎えてくれます。

{80C3F8BC-7C29-4721-A2EF-9BB4FC77DB59}

最近はバイキング形式の朝食が多い中、ここはこんな感じに各テーブル毎に料理が並びます。

{043AEC84-E81E-4638-BCB3-85C11170E56C}

自家製豆腐とか温泉たまごとか。
しじみの味噌汁美味しかったなぁ照れ
カレイの西京焼きも身がふっくらでめちゃめちゃ美味しかった!

最後は食後のヨーグルト。

{659F6E38-5B45-45B5-B711-4F7008088A2C}


食事を終えたら、ロビーの無料コーヒーを片手に部屋に戻ります。

ロビーの窓辺には双眼鏡が…。
野鳥観察できるようにって。

射し込む陽射しがまぶしいね。今日もいい天気!

{CA9B698F-0AFB-4010-A21E-E538B7DC6A47}


もうちょっとのんびりしたいところですが、そろそろ出発の時間です。
荷物をまとめて、ホテルの送迎バスに乗り込み、中禅寺温泉のバス停へ。


男体山がすごい迫力びっくり!

{0D48F627-6B89-40A7-A904-0549EFD522DB}

今年は雪が少ない。
前に来たときはすごい雪で、気温も-10℃以下で、風が強くって。。
厳しい気候なんだなって思った。



温度計がバス停にくっついていたので覗いてみると・・・

{FEE0F0C9-567B-4952-9C20-BE4887013E23}

-5℃。

う~ん、暖かいね。

最近の東京なんて-6℃だもんね滝汗



ここで路線バスに乗り換え、いろは坂を下って日光駅方面に向かいます。


車窓からは

{F332B505-18F2-4303-8FA1-5C6579B375EA}

これから下る坂が眼下に。

とぐろを巻いたヘビみたいね。



こんな急カーブも。

{02557D49-7405-4C6D-A90A-57EA17053344}

大型バスは大変みたい。

雪が降ると、慣れてない観光バスなんかは動けなくなるって、運転手さんが言ってました。。


{E0F2BFE8-9B0D-493C-B5E6-74BF7E783A40}

ひ。

何個目のカーブだろう??




このバスの運転手さん、途中で乗り込んできて最前列に座ったご夫婦とずーっとお喋りしてる!
いい意味で、ね!

なんでも、紅葉の時期は、普段5分のところを渋滞で3時間かかったんだとか。バスが日光市街地を抜けられず中禅寺温泉まで来れないんだってあせる

「お正月は混むし、春節になるとまた混むし、ちょうど今の時期は空いていて、ゆっくり観光するには最高ですよ!!  天気もいいし皆さんほんといい時に来られましたよ~!」って力説してた!


後ろの座席で猿だっ!って声があがると、運転手さん「猿たくさん居るんですよ~。ほら、そこにも。あそこにも!」
そんな感じの会話がバスの中で繰り広げられて、さながら観光バスで旅行しているような気分になりました照れ

オリンピックの話とか、日光の天気の話とか。

こういう運転手さんだと旅行もますます楽しくなりますね!!


バスを降りる時、親切に帰りのバス乗り場も教えてくれて…
運転手さん、ありがとうウインク


さて、東照宮に着きましたよ!

{AD180A2F-086E-4C1D-A264-0DD66F3A78CF}


2日目の②に続くよ。