常識、非常識、未常識💡


清水流。


僕の名前は清水雄!笑



この3つの位置付けの観点を1つに全てミックスさせるか、もしくは3つに分けて平行か順番に物事にトライして行くかですね💡


例えば


本を書こうと思った時に、


①瞬発的に売れるシナリオの本が

常識💡


②一般受けはしないであろうコアな

一部に瞬発的に売れる本が

非常識💡


③そして瞬発的なヒットよりも長く落ち着いたヒットを続ける為の本が

未常識💡


というふうに3つ自分の中で分けて書くといいと思います。


この全てを1つで同時にヒットさせる事は可能ですが、能力や時代の流れを読んだり、運も必要ですし、才能も必要でしょう~

3つを1つの事でするのに関しては僕はそう思っています。


しかし、3つの本を時間差で分けて発売した場合は同時ではありませんが、

結果的には3つを1つで同時と同じくらいの価値もありますし、

もしかしたらそれ以上の価値に未来はなるかもしれませんね💡


3つ分ける、この方法の方が上手くいく確率は上がるかもしれませんし、それをしてから、そのあとに3つ同時にトライして進めて行っても良いのではないでしょうか💡


トライする順番は結果的に無いので、

自由ですし、もちろんしなくてもいいのですが🙁


わかっておきたい事は大体こういう風に3つ分けられていて、

そしてビートルズやローリングストーンが売れていた時代に、それと同等か、もしくは上回っていたあまり有名ではないグループが居たという事実です💡


マーケティングの戦略ですね💡


今日はちょっと難しい話でした😎