髪の洗いすぎは薄毛の原因? | お風呂でうるおい美肌作り

お風呂でうるおい美肌作り

お風呂に入って美容効果を最大限に高める方法や
面倒なお風呂掃除を簡単にするコツなど
快適なバスライフに役立つ情報を発信しています。

毎日、髪を洗うのは当たり前の習慣。
こう書くと、あなたも「勿論!」とうなづいてくれるのでは。

特に今の季節。
洗わないなんて考えられない。

ベタベタするし、ニオイも気になる・・・。
毎日のシャンプーで
ゴシゴシ・・・さっぱりスッキリしたいですよね。

これ、私だけかもしれませんが
夏になると他の季節よりも
強めにゴシゴシと洗ってしまいます。

それに
汗をかくと洗髪してスッキリしたい衝動にかられます。

でも、すっと頭によぎるのは
シャンプーのし過ぎってハゲるんじゃない?
という不安。

調べてみた結果は
洗髪のし過ぎでハゲるということはないそうです。

安心して洗髪できますね。

ただ注意が一つ。
上に書いたような
強めのゴシゴシ洗いはフケの原因になることがあります。

【ウザいフケを増やさない洗髪方法】

すっごくシンプルですが
指の腹を使って洗うこと。

爪を立てて頭皮に刺激を与えないようにすることです。
なぜなら
物理的に刺激を受けた頭の表皮細胞は
皮膚を修復しようと働きます。
修復するために分裂し、増殖します。
これがフケとなって再び落ちるのです。

なんだか分かりにくいので
いい例えがないかと考えたのですが

上手くいっている夫婦(家族)のもとに
いきなり姑がやってきて同居することになりました。
姑は奥さんの家事、料理にいちいち難癖をつけました。

奥さんはその怒りの矛先をご主人とお子さんに向けました。
その結果、ご主人は帰りが遅くなりました。
お子さんはグレました。

みたいな。
どうしようもない下手なたとえでごめんなさい。

※ この例え話はフィクションです。実在の個人とは関係ありません。