映画ランキング
2024年2月23日(金)~25日(日)

1(→)劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
2(NEW)マッチング
3(→)「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ
4(↓)機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
5(NEW)マダム・ウェブ
6(↓)ゴールデンカムイ
7(→)劇場版SPY×FAMILY CODE:White
8(→)あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
9(NEW)ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突
10(↓)身代わり忠臣蔵

「マッチング」
初登場2位
★初日から3日間で動員20万3000人、興収2億9550万円突破。
内田英治監督が原作・脚本も務め、マッチングアプリを巡る恐怖を描いた新感覚サスペンス・スリラー。
ウェディングプランナーとして仕事は充実しながらも恋愛音痴な主人公・輪花を土屋太鳳が演じ、輪花とアプリでマッチングする“狂気のストーカー”を佐久間大介(Snow Man)、輪花に想いを寄せるマッチングアプリ運営会社のプログラマーを金子ノブアキが演じている。

「マダム・ウェブ」
初登場5位
マーベル初の本格ミステリー・サスペンス。
救命救急士として働きながら、大事故をきっかけに未来を予知する能力を手に入れるキャシー・ウェブ(後のマダム・ウェブ)をダコタ・ジョンソンが演じ、共演はシドニー・スウィーニー、イザベラ・メルセド、セレステ・オコナー。監督はTVシリーズ「Marvel ジェシカ・ジョーンズ」のS・J・クラークソン。

「ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突」
初登場9位
ゲント隊長率いる特殊怪獣対応分遣隊SKaRDが活躍する特撮TVドラマの劇場版。
TV版に引き続き監督は田口清隆、出演は蕨野友也、搗宮姫奈、内藤好美、他。

「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」
1→1
★3連休の週末3日間で動員78万1000人、興収11億2000万円。
★累計動員290万人、累計興収41.8億円突破!

(★2/16初日から3日間で動員152万9000人、興収22億3000万円!)

古舘春一が「週刊少年ジャンプ」に2012年2月から連載を開始し、バレーボールに懸ける高校生たちの熱い青春を描いた人気漫画をアニメ化。
2020年7月には連載が完結。全45巻の累計発行部数は6000万部突破。
2014年から放送されたTVアニメはシリーズ4期まで制作。今回の劇場版第1部では、原作の中でも人気の烏野高校VS音駒高校(通称“ゴミ捨て場の決戦”)が描かれている。
監督は満仲勧、声の出演は村瀬渉、石川界人、日野聡、他。

「ボーはおそれている」
5→圏外

「夜明けのすべて」
4→9→圏外
瀬尾まいこの小説を映画化。出演は松村北斗、上白石萌音 他。

「身代わり忠臣蔵」
5→6→10
土橋章宏の小説を映画化。主演ムロツヨシ.共演は永山瑛太、川口春奈、林遣都、他。

「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」
7→10→圏外

『「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ』
1→2→3→3
★週末3日間で動員15万5000人、興収2億2950万円。
★累計動員124万人、累計興収17.7億円突破!

(★2/2初日から3日間で動員44万3700人、興収6億4700万円)

人気TVアニメ「鬼滅の刃」の第4期放送を前に、《刀鍛冶の里編》の第11話と《柱稽古編》の第1話を上映。
累計発行部数1億5000万部を突破した吾峠呼世晴のコミックをufotableがアニメーション化。
声の出演は花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、杉田智和、他。

「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」
1→2→1→2→4
2月9日(金)から4DX・MX4D・ドルビーシネマでの上映が始まったことでリピート鑑賞も続出。
★累計動員207万人、累計興収34.8億円突破。 

1982 年公開の「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」(興収23億円)を超え、数あるガンダムシリーズ劇場公開作の中で1位の興収を更新した。

(★1/26初日から3日間で動員63万4000人、興収10億6600万円)
2002年から放送が開始されたTVアニメ「機動戦士ガンダム SEED」とその続編シリーズに続く物語を、完全新作で描いた劇場版。
声の出演は保志総一朗、田中理恵、石田彰、他。

「ゴールデンカムイ」
1→2→3→3→4→6

★2/18累計動員156万人、累計興収23億円。

ヒット記念及びファンのリクエストに応え、札幌、東京、大阪の3劇場で2月23日(金・祝)に応援上映した。

(★1/19初日から3日間で動員35万6000人、興収5億3400万円)
累計2700万部を超える野田サトルの人気コミックを山崎賢人主演で実写化。共演は山田杏奈、玉木宏、眞栄田郷敦、工藤阿須加、舘ひろし、他。

「劇場版SPY×FAMILY CODE:White」
1→1→1→1→2→4→4→6→7→7

★2/18累計動員444万人、累計興収60億円突破。

(初日から3日間で動員86万6000人、興収12億2400万円!)
最新コミックス12巻までのシリーズ累計発行部数は3400万部を突破。
完全新作オリジナルストーリーで映画化。
敏腕諜報員〈黄昏〉こと父・ロイド、超能力者の娘・アーニャ、凄腕の殺し屋〈いばら姫〉こと母・ヨル、未来予知犬・ボンドから成る仮そめの家族・フォージャー家が、初めて全員での家族旅行に行くことから物語が動き出す。
原作者の遠藤達哉が監修とキャラクターデザイン原案も手掛ける。声の出演は江口拓也、種崎敦美、早見沙織、他。ゲストは中村倫也と賀来賢人。

「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
2→2→3→3→3→4→3→5→5→9→8→8

★2/18累計動員328万人、累計興収41億円突破。

累計発行部数85万部を突破した汐見夏衛の小説を、福原遥と水上恒司のW主演で映画化。共演は伊藤健太郎、嶋崎斗亜、他。

「ゴジラ−1.0」
1→1→1→2→2→5→5→8→6→7→7→8→10→8→10→圏外→圏外
★2/4累計動員372万人、累計興収57億円突破

■山崎貴監督によるVFXも高く評価されており、アメリカではサンディエゴ、シカゴ、フロリダの映画批評家協会賞で最優秀視覚効果賞を受賞。

◆視覚効果部門でアカデミー賞にノミネート!

◆第47回 日本アカデミー賞では、優秀作品賞、優秀監督賞、優秀脚本賞、優秀撮影賞、優秀照明賞、優秀音楽賞、優秀美術賞、優秀録音賞、優秀編集賞を受賞。
また出演した俳優陣から、優秀主演男優賞に神木隆之介さん(30)、優秀主演女優賞に浜辺美波さん(23)、優秀助演女優賞に安藤サクラさん(37)が輝きました。
日本アカデミー賞の最優秀発表は3月8日。

(2023/11/3初日から3日間で動員64万8600人、興収10億4100万円)

日本で製作された実写版ゴジラの30作目。
ゴジラ70周年記念作品として山崎貴監督が脚本・VFXも手掛ける。
主人公・敷島浩一役に神木隆之介、ヒロイン・大石典子役に浜辺美波。共演は山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆 他。


2023年1月のランキングから週末3日間(金・土・日曜)の集計となっています。