おはようございます。





今日は今年最後の
己巳の日です。






ということで
先日、奈良県に行ってまいりました。


 


久しぶりの大神神社。




車窓から三輪山が見えてくると
テンションが上がります。






奈良の山並






はじめ

奈良は寒いな、と感じましたが

日が昇るにつれ汗ばむ陽気。









平等寺様にて、

偶然ご住職様からお話を伺うことが

出来ました。






平等寺はかつて

大神神社の神宮寺でしたが、

廃仏毀釈の煽りをうけ

 


復興のために

全国を托鉢されたそうです。






今は駐車場ですが、


勅使を(ちょくし・天皇の命令を伝えるための使者)迎えた建物があったところ。





また、関ヶ原で敗れた

島津家を匿った縁もあるそうです。






大神神社摂社 大行事社


三輪町内にある恵美須神社の元宮。





この奥には

大神神社末社の春日社もありました。








大和国一宮 三輪明神 大神神社









この日の目的は三輪山登拝。






始発で来ましたが

たくさんの人がおいででした。





初めて行った時 


また今度でいいや、と登拝をしなかったら

その後しばらく禁止となってしまい、




数年越しに願いが叶いました。







登山ではありません。

信仰のお山ですので、登拝と言います。



と受付で教えていただきました。







奥津磐座まで登り1時間、

下り45分の道のり。


 



時間帯のせいか

植生のためか


森の中が明るかったです。








仏教伝来の地



難波津(大阪)から大和川を

上ってきた船の船着場があったところ。



諸国や大陸から多くの人や物資が

届いたそうです。




山深い奈良と海外が

川で繋がっていたなんて

不思議な感じです。
















この日は休日だったのにも関わらず、

車を借りることができ


どこに行こうかと思いましたが…












せっかくなので

車じゃないと行けない所に

しました。