5/13(月)

前日に内診をした後出血が続いたものの、陣痛はなかなか起こらず、今までの妊娠〜出産の経過からするとなかったことだったので、かえって不安になった夫。


一度診察してもらってきてって言われ、

特に陣痛も起こってないのに…

と思ったのが本音。



でも⑤回も出産を経験してて、違うパターンに不安を隠せない夫。



なので、正直に助産師さんに経緯を電話で伝え、一度内診&NSTを受けることになりました。




大げさ〜と思っていたけど、結果、受けて正解。


NSTでは、張りがみられたときに赤ちゃんの心拍が少し下がるとのこと。きっとへその緒が巻かさってるのが原因かな…とのことでしたが、念の為主治医にも見解を聞くことに。



午前の外来終了後、院長先生がいらして

「所見的には心配するものではないですよ。

ただ、早く出したいとか希望があれば促進剤やりますか?もしくは内診で刺激しますか?」とのことでした。



「内診って…あの噂の内診グリグリですか…?」



絶っったい嫌です〜えーんえーんえーん




必要に駆られているのなら受け入れますが、やらなくて良いのならやりたくないのが本音!!



先生としては今すぐ出さなきゃいけない所見はないとのことなので、自然に陣痛を待ちましょうとなりました。




心配性の夫にもラインで報告。

安心したようで良かった!




それから生理痛のような腹部と腰の重だるさと、おしるしが夕方から今まで続いています。

が、なかなか陣痛には繋がらないなー真顔


初めてのことで少し戸惑ってますが、きっとのんびり産休を過ごしてね!という赤ちゃんからのメッセージなのかなと思ってますウインク




でもこちらはいつでもオッケー!

早くお顔がみたいよ〜飛び出すハートニコニコ




赤ちゃん、タイミング良いとき出てきてね〜ニコニコ愛