毎週名盤レビューをしたり、毎日なんらかのアルバムをレビューしている内山。


沢山の音楽に出会う中で、実際のところどんな音楽が内山の本当の深層部までグッときてるの?というのを知ってもらいたいシリーズです。6回目!


内山のお気に入りには今全部で730曲入っているらしい、ビックリ!


内山の真実は全てSpotifyの「お気に入り」欄に入っているので、その「お気に入り」をかいつまんで紹介していきます!


最後に内山のお気に入り欄のコピーみたいなプレイリストも載せておくので、ぜひ、ご活用ください!



・その感激と記録「夢中なサイン」


シューゲイザー専門メディアSleep Like a Pillowが主宰するZINEnelll youVol.4内でレビューさせていただいた作品にこの曲が入っていて、それはもうめちゃくちゃ何度も聴いたけどこの曲の持つ独特な粘着質さの虜になった。歌声の放つオーラが強烈。声が好き。暗闇に引き摺り込まれそうになる。「夢中なサイン♪」のメロディとリズムが耳から離れない。


pavilionHit-or-Miss


こういう曲が好きなんですよシリーズ。ギャリギャリなギターで始まるイントロから、間違いないなと安心して(?)好きになることができる。歌のメロディも、絶妙に平熱な歌声も好き。サビ前〜サビ、合唱したい。


UTEROHATE


またまたレビュー書く時にめちゃくちゃ聴いてて、「りんちゃん格好良い!!」になった。言葉遣いが綺麗な人がもちろん好きだけど、いつも丁寧な言葉を使っている人が突然荒々しく乱暴な言葉を使うと変な気持ちになっちゃう。とても良い。「くだらねえ」って吐き捨てるようなサビ、気持ち良いし、UTEROさんの新しい一面を知ることができたみたいで終始「…♡」。


・ステレオガール「PARADISO


一日一アルバムで聴いてから凄くハマってしまった。もう全然歌える。歌声も、ノイジーな演奏も、生み出されるメロディもツボ。前から名前は知ってて、「好きなんだろうな」と思ってずっとお気に入りで眠らせていたけど本当に好きだった。他にも好きな曲沢山あるのでプレイリストに詰め込みます。


RAY「冬の手紙、内山結愛より」


ちょっとコレは、マジで聴いて……っていうか読んでください……


fishbowl「一雨 feet.諭吉佳作/men


諭吉さんの声、本当に好き。こういうハッピーオーラ全開(?)な曲を歌っても、諭吉さんならではの旨みが出まくりで凄い。裏声の向かい方が大人っぽくって胸がギュッってなる。諭吉さんのリズム感、本当に凄い。fishbowlさんの曲も大好き〜


Maverick Mom「背景プロローグ」


女性ボーカル好きになりがちだけど、「あら素敵…♡」ってなった男性ボーカル。ベースラインも良い。良い歌声に出会うと普段の喋り声を聞きたくなってしまう。


 破壊的価値創造「ラスト・フライト」


文藝天国さんの新しいプロジェクト。ワンマンで発表、お披露目されてビックリした……あんな凄いライブを作り上げて新しいプロジェクトまで文藝天国さんって何人いるんだ。クールなボーカルが新鮮でドキドキした。ギターがやっぱり好き。ヴィジュアルも美少年で美少女で儚くて逞しくて心掻き乱された。途中の感情的なポエトリー部分ゾクゾクする。今後の展開が楽しみ


・文藝天国「奇跡の再定義」


ワンマン観てからずっとずっと聴いてる。特別になっちゃった。最後の高音、「アレ人間が出せる音なの?」って思いながらずっと聴いてたけど、ライブでボーカルのハルさんが音源よりも強く確かに歌い上げていて、ドバァーーーーーーって目から汁が出た。この曲のイントロの入りも好き。


REIRIESilly Garden


REIRIEさんhyperpopサウンドと合わない訳がない。あの二人のキュートで毒っけのある歌声と、凶暴だったり、突拍子のない電子音との組み合わせが最高。ディスクレビューnoteの方で取り上げたhirihiriさんがトラック制作で参加しているのも良い。「音を割ってしまう音楽プロデューサー」という肩書きも素敵。


・星野源「くだらないの中に」


定期的に星野源さんブーム来る。歌詞が好き。昔の曲暗くて捻くれていて好き。寝る前にラジオ聴いているから歌声聴くと安心して眠たくなってくる。それで電車降りそびれそうになったこと何回もある。危ない。


ULTRAflashback


音が鳴った瞬間から「あ〜好き」ってなった。シリアスな雰囲気、演奏、歌声どれを取っても格好良い。この曲は特に耳に残る。同じく宮本さんがボーカルのMASS OF THE FERMENTING DREGSも格好良くて好き。どうやったらこんな洗練されたオーラを放てるんだろう。


・礼賛「TRUMAN


ラランドのサーヤさんを見る目が変わってしまった……歌声素晴らしすぎる、ラップもヤバい。ずるい。何も知らずに聴いていて、歌声が好きでお気に入りに入れていた美的計画の「ピーナッツバターシークレット」もサーヤさんが歌ってた。川谷絵音さんの歌声のツボと自分の好きな歌声のツボが一緒で困る。


Say Hello to SunshineFridge


ヤナミューさんの原曲が多く存在していて、何も知らずに聴いてブッ刺さってしまった。知らなかったの、(自称)ヤナミューファンとして情けない悔しい。めちゃくちゃに格好良すぎてため息出ちゃう。この曲はヤナミューさんの「ツキノメ」。星野源さんと同じような周期でヤナミューさんを聴きあさる時期が来る。BACKDATE NOVEMBERも聴かなくちゃ!!


group_inouHAPPENING


突如発表された新曲。歌詞がヤバすぎて笑ってしまう。きっと真面目にふざけている。0:29〜どうやったらこんな歌詞思いつく?サビ、リズム天国を彷彿とさせる。懐かしい。こんな曲聴いたことないけど。この曲聞いたらちっちゃいことはどうでも良くなってくる。ワカチコ。「暴れん坊のコギャル猫」好きすぎる。RAY × situasion presentsPast + New = Nowvol.1で観たimaiさんのライブが衝撃的気持ち良さで忘れられない。


・柴田聡子「Movie Light


曲を聴く前にたまたまタイムラインに流れてきたインタビューを読んで、「この方の考え方、物事の捉え方素敵だなぁ」と思って曲聴いたらめちゃくちゃ好きだった。有難うございます。素晴らしい歌声。出会えて良かった。この先もっと深く知っていきたい。インビューとか、柴田さんの脳内に触れられるような文章をもっと読みたい。





こんな感じでございました。


良い出会いがいっぱいあったなぁ。この世の中、素敵な音楽ありすぎて困っちゃう!


その中でもRAYを選んで、聴いてくれている貴方には有難うの気持ちでいっぱいです。


この先もRAYを聴いていれば間違いは起こりませんので、何卒よろしくお願いいたします。



話題に出してないけどジャンジャンぶっ込んでいる曲もいくつかあります。


🦋内山結愛のお気に入りプレイリスト(Spotify🦋



内山のお気に入り欄のコピーだと思って楽しんでください👊


オススメです(定期)(結構ちょこちょこ足してる)


🎸内山結愛とEMOに溺れるプレイリスト🎸もオススメ!




Apple musicの人、その他の人も聴いてみてね!内山がSpotifyユーザーであるばかりにお手数おかけします!!!!



では!



バイ!!!!