札幌の婚活パーティーの比較(おとこん)③ | いろいろなことを考え見た

いろいろなことを考え見た

基本さまざまなことを自分なりに考えて、つぶやいてるブログです

おとこん②のつづきです

 

最終結果に関して

他のパーティ同様

外見が良い人

話し上手な人に人気が集中するのはどこも一緒でしょうけど

 

若干話し時間が他よりながいので、会話による判断もウエイトを占めていそうです。

会話が盛り上がるか?

話していて居心地が悪くないか?

プロフィールも会話を盛り上げる上の話題提供ツールとして、他よりウエイトは大きいのかもしれません。

 

また中間チェックでは第一希望など関係なく気軽に○をつけられる仕組みなので、お互い○がついていればよりはなしやすくなるかもしれません。

 

ただ、オトコンの問題点としては

参加者がとても少ないことがしばしばあります

 

たとえHP、インターネット上で、ほぼ満席となっていても

参加してみたら3人だったとか平気であります。

キャンセルが発生との説明がありますが、

そういう回答からすると、

オトコンはかなりキャンセル率が高いパーティであると私は思っています。

またそのような運営をしているパートナーエージェントにもやや疑問を抱きます。

少人数制システムは悪くはないのですが、とにかく参加者がいないと選択できません。

参加者が5vs3とかで自己紹介タイム5分で2回も待ちがあると、ほんとに萎えます。

 

システムなどは悪くは無いと思います。

ただ人数の少なさと、あとはHPでの人数の表示の信用のなさ

このへんは大きなマイナスポイントです。

 

その辺が今後改善されてくると良いのではないかとおもわれます。