こんばんはカナヘイハート

29歳で癌になっちゃったYUUですつながるうさぎ

抗ガン剤治療中、
無菌室での入院はとても苦しく長い長い闘いです。抗ガン剤治療でかれこれ半年以上近く入院している私。

長期入院して持ち物も厳選されてきましたので
今日は入院グッズをご紹介させてくださいとびだすうさぎ2カナヘイハート





カナヘイ花①入院グッズ(必需品)カナヘイ花

▶︎パジャマ(レンタルがない場合のみ。)
▶︎タオル(レンタルがない場合のみ。)
→熱が出ると何枚も着替えるのでレンタルがある病院の場合は借りる方が楽でした。
▶︎スリッパ(歩きやすいもの&かかとのあるものじゃないとダメな病院もあり)
▶︎歯ブラシ(血小板が低下すると歯茎から血が出るので柔らかめのもの。2本を乾かしながら交互に使う。)
▶︎歯磨き粉
▶︎歯磨きコップ
▶︎下着(パンツ、靴下)
▶︎ティッシュボックス
▶︎眼鏡、コンタクトなど
▶︎洗顔
▶︎シャンプー
▶︎羽織れるもの
私は大好きなジェラピケのものを買いました⤵︎❤️


看護師さんや患者さんに褒められてはニヤニヤしていました(笑)

▶︎医療用帽子 数枚(脱毛は初めての抗ガン剤を入れて3週間後くらいから始まりました)
▶︎バンダナなど
▶︎紙コップ、紙皿、割り箸、プラスチックスプーン
▶︎お茶、水のペットボトル
▶︎保湿クリーム・ハンドクリーム(副作用でガサガサになった時は こちら で買ったキュレルローションが最高でした!)

▶︎洗濯用洗剤(小さな容器に詰替えて持参。)
▶︎イヤホン(大部屋の場合)
▶︎食料(レトルトごはん、カレー、カップラーメン、おやつ、レトルトスープなど。持ち込み可の病院の時のみ)
▶︎ジップロック
▶︎洗濯バサミ
▶︎S字フック
▶︎小さい手提げ袋(院内を移動するときに)
▶︎お風呂に行く時の大きめバック
▶︎マスク(普段は病院の無料マスクを使用)
来客や院内を移動する時は高めのを買ってつけていました。
▶︎ノート・筆記用具
▶︎暇つぶしグッツ(とっても大切です。また改めて新しいページも作りますねカナヘイハート
→私はDVDプレーヤー・編み物・日記帳・大人の塗り絵・携帯と携帯用キーボード・文庫本・漫画・パズル・ハンドメイドグッズなど沢山持ち込んで寂しさ対策をしておりましたアセアセ



カナヘイ花②入院グッズ(あったら便利だったもの)カナヘイ花


▶︎調味料(小分けのドレッシング、ジャム、ソース、ケチャップ、醤油、塩、ふりかけなど味覚障害対策として大変重宝しました)
▶︎コーヒー、ティーバッグのお茶、粉茶、ココア、粉タイプのジュースなど
▶︎ラップ
▶︎手鏡(髪の毛・眉毛・まつげが抜けるときに便利)
▶︎踏み台
▶︎DVDプレーヤー・DVD
▶︎クリアファイルやバインダーファイル(血液検査や説明書類などのプリントがたまるので。)
▶︎お薬ケース(病院でくれる場合も。)
▶︎シュシュや髪ゴム(髪が抜け始めた時は結んでいた方がいいです)
▶︎メモ帳、ハサミ、定規、テープ、輪ゴム(なんだかよく使いました笑)
▶︎ウィッグ(退院の日のみ。)




どなたかさまのお役に立ちますように…カナヘイきらきら








ダルマYUUダルマ