考え方の前提として

 

「全て自分が創造している」

 

と思うことにしている。

 

もちろんそう思えない時もあるし

起きた出来事や人に振り回されている時もある。

 

 

「自分が全て創造している」

 

その立ち位置に立てると

ものすごくパワーに溢れ

思考は冴え

建設的に考えられるようになる。

 

だから

その立ち位置に帰るようにしている。

 

この立ち位置にいないときは

 

被害者意識になっている。

 

人には恨みつらみ。

不満でいっぱい。

泣き言だらけ。

 

正直

しんどい。

 

だからしんどい時は

被害者意識に立っているよ!

っていう合図なので

ただ元に戻れば良いだけ。

 

自分が全て創造している。

 

それを思い出すだけ。

 

 

 

思えると

パワーが出てきて思考もクリアになるから

大体次に何をすべきか分かる。

その状態からちょっと抜け出す方法が分かる。

 

それはたいてい

大したことじゃないことかもしれない。

 

今すぐ寝ること

誰かに連絡すること

気になっていたあの本を読むこと

 

でもそのインスピレーションが

少しその状態から抜け出せて

その繰り返しが

楽な状態を維持するための力だったり自信になったりする。

 

 

 

病気している渦中は

ツラいよね。

 

社会にある積もり積もった負の連鎖にも

取り込まれちゃう。

 

癌は特にそれが強く感じる。

 

癌は大変な病気!みたいな、

そんな強くて重い怨念がまずあって

 

それにやられてしまい動揺して

さらに悪化しやすいように思う。

 

 

体調も実際に悪いし

怖いし不安だし

周りも動揺しているから

保つのが本当に難しいと思う。

 

 

そんな時は

ああ動揺しているんだな

今大変だな

それだけでも少し客観的になって

その精神状態から抜けやすくなると思うよ。

 

あと

落ちている時は

静かにしているのが一番。

 

下手に情報を取りに行かない。

 

不安や焦りから動かない。

まずは自分が自分を励ます。

 

自分が

落ち着いたり

ホッとしたり

気持ちが安らかになる情報だけ

触れる。

 

人も同様にそうする。

 

自分が最も具合悪いのだから

わがままになる!

そんな時は絶対に人に合わせてはならない。

 

自分を大切に

自分を中心に見ること。