世間ではお盆休み、

帰省したり、旅行に行ったり楽しんでいらっしゃるでしょうか。

 

かくいう私は

夫も子どもも部活動を活発に行っているため

まとまった休みが合わず、

近場でちょこちょこ楽しんでます。

 

とはいえ、せっかくの夏、

何かパーッと旅行をしたいもやもやした気持ちもあったのですがこの記事を読んで落ち着きましたウインク

 

雑誌ハルメク

 

心療内科医の海原純子さんがいいことをおっしゃってます

『いい気分』でいるか

『不機嫌』でいるかは

自分が決めることです

 

 

心理学では外から与えられる喜び、

例えば外食したり、ショッピングをしたり(略)という喜びは

一時的なもので長続きしないといわれてます。

 

幸せとは、そういう"楽しい"、"うれしい"という

出来事がたくさん起きることではなく

ふとしたときに、

"いい気分だな"と実感したり、

"これでいいな"と自分で納得できたり、心がじんわり満たされる瞬間がたくさんあることではないかと思うのです。

 

 

なるほどなるほど。

パーッとした旅行に行かなくてもね、

長続きできる幸せを自分で手に入れることができるわけですね。


具体的な方法として

 

一つ一つの行動に心を込める

お茶碗を洗うにしても、部屋を掃除するにしても「やらされている」という気持ちで投げやりにするのはつまらないもの。

"私がやりたいからやっている"という気持ちで心を込めてやることが幸せのもとになります。

 

私も50も過ぎますとその辺りのコントロールはだいぶ上手になりました。

最近はInstagramで、部屋を黙々ときれいに掃除をする人の動画を見ると自分のやる気スイッチが入ることがわかりました。

 

あとこれもInstagramで知ったのですが

部屋中をきれいに拭くこと「拭く活」を「福活」

として、あちこちきれいに拭いてる動画を見てから「拭く」という行為が「福」を呼ぶ活動をしてると前向きになり、なんだか心が込められるような気がして、週末はやってますウインク

拭き終わったあとは「ご機嫌」になりますね。

 

 

お気に入りの拭く活(福活)グッズ

 

ニトリ

カット式台ふきん

 

 

ニトリ

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8982312s/

 

 

42カットで199円(税込)

あちこち拭いて、捨てられるお値段!

薄手ですが丈夫です。

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

司法書士ゆうさんが

何冊も死後の手続きの本を読んで作りました!

手元にあると便利な

「亡くなった後にやることチェックリスト」

は登録特典でダウンロードできます。

 

無料メルマガ登録はこちらから。