春らしい陽射し…というより暑いぐらいだった丸の内の街はにぎわってました。



 

東京駅から徒歩5分。

明治生命館1階にあるわりとこじんまりした美術館

 

静嘉堂文庫美術館



 

上野の美術館のような人出もなくゆっくり観れます。

 



今回の企画はこちら

 

画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎

「地獄極楽めぐり図」からリアル武四郎涅槃図まで

 



 

幕末から明治前半の江戸・東京で活躍した狩野派絵師、河鍋暁斎(かわなべ きょうさい)

探検家で好古家、著述家、北海道の名付け親である松浦武四郎(まつうら たけしろう)

 

 

リアル武四郎涅槃図

とは何ぞや?と思って行ったのですが展示をみて意味がわかりました。

 

 

河鍋暁斎に親交があった松浦武四郎がお願いして生前、釈迦の涅槃図になぞらえて5年かけて描いてもらったという絵がこちら

 


 

よく見ると

武四郎さん、首飾りつけてます


 

 

そして武四郎の実際の大首飾りがこちら

長い!


 

タバコ入れ

絵で武四郎さんが持ってるもの


 

この絵に描かれている玩具も展示

何の代行をしてるんだ?


 

 

絵の中に描かれている物が一緒に展示してあるのです。

これぞリアル武四郎涅槃図、おもしろい!



 国宝曜変天目も観れます

 

 




美術館に行く前に腹ごしらえということで

丸の内はお店がたくさんある分、迷います。

そこで東京駅から美術館に行く途中にある東京ビルディング(TOKIA地下1階)

お好み焼 きじ

 

同じくTOKIAにあるうどん屋「つるとんたん」に行こうと思ってたのですが長蛇の列で断念。

大阪の「きじ」がとーーーっても美味しかった記憶があり、家でお好み焼きを焼く時は「きじ」の粉で焼いてるほど「きじ」推し。

 

 

お好み焼きはビールでしょ

思ってたより小さかったので大きい方にすればよかった


モダン焼き


スジ入りお好み焼き


 

右の辛口spicyソースがモダン焼きに合いました


 

 

大阪で食べた「きじ」の方が美味しかったなぁなんて15年以上前の思い出を美化しているだけかしらん。

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

司法書士ゆうさんが

何冊も死後の手続きの本を読んで作りました!

手元にあると便利な

「亡くなった後にやることチェックリスト」

は登録特典でダウンロードできます。

 

無料メルマガ登録はこちらから。