病の克服のためには | 一生医療や介護に依存しない自立した生活を送る方法

一生医療や介護に依存しない自立した生活を送る方法

18年間の銀行員生活から脱サラ、40歳で独立起業。
縛られない自由で自立した人生を送るサポートをします。

病の克服のためには

 

 

こんにちは!近藤です!

 

 

ちょっとした身体遊びをしてました

シュールなおっさんの動画です

 

 

https://youtu.be/TJMXOlq0Kto

 

柔軟体操してますか?

 

 

 

さて

ひさびさの

シリーズ「我が家に何が起こったか?」

 

ここまでのお話は

こちらからご覧ください

 

【我が家に何が起こったか?】

~目次ページ

http://ameblo.jp/yuu-yuu-kiatsu/entry-12281198872.html

 

 

 

2歳だった息子に起こった

アトピーとてんかんという

病(?)について

 

その経緯や

背景にあったこと

原因として考えられること

 

いろいろと書いてきました

 

 

今はこれらはどうなったかというと

 

てんかんは「完治」

 

アトピーは

そもそも通院していないので

診断はないのですが

 

外見ではわからなくなり

普通にしているときは

痒みが出ません

 

こんな写真ですみません

 

完璧になくなったとはいえませんけどね

 

心情の変化や

気温や湿度の変化により

痒みが出ています

 

普通の生活が送れるレベル

にはなっています

 

 

今回はそうなるために

どんな方法を採ってきたか

書いてみます

 

 

てんかんについては

過去記事に書いた通り

病院でもらう薬の役割は

「発作を止める」

ということのみ

 

 

ですから

症状を止めておくだけで

「治癒」に向けては

病院では何もしてくれません

 

家庭における

日常の過ごし方

そのものが「治療」となります

 

そのために行ったことは

一言で言うと

「規則正しい生活」

を送らせること

 

2歳から5歳までの三年間

 

早寝早起き

食事の管理

外で遊ぶ

薬はのまない

添加物やお菓子は避ける

 

あとは…

 

スマホを枕元に置かない

なんてこともしました

 

 

すっごく地味なことですが

 

普通に暮らすこと

 

それが治療のために

気をつけたことです

 

 

結局

薬に出来ることが

服用期間中にだけ

発作を止めること

ですので

 

その間に

身体が健やかに成長していき

発作の起こらない身体に

成長していくこと

 

それが

我が家で行った

真の治癒に向けての

行動でした

 

 

自然に成長するには

どうしたら良いのか?

 

 

それに沿っての

行動だったんです

 

 

これも過去記事に書きましたが

問題が起こった背景には

 

・アトピー治療のための薬の大量処方

 (その副作用)

・家庭に漂う夫婦間のストレス

 

がありました

 

 

そういう「不自然」

 

これが病を呼び寄せたことだと

考えましたので

 

「自然」な状態に

向かっていけるように

余計なことはせずに

子供らしくあるための生活

 

これを心がけたわけです

 

 

結果として

発作を止める薬は

始めた時に医師に言われた

最低限の期間

3年で完全に手放しました

 

 

その間

発作はまったくのゼロ

 

 

そして

それから既に5年

 

再発することもなく

おかげさまで息子も

もう5年生になりました

 

 

「治す」というよりは

「あるべき姿に戻る」

ということに徹した生活でした

 

 

息子の本来のあるべき姿

 

それを取り戻すこと

 

 

慢性化した病や症状には

これが最善の策

 

…な気がします

 

 

では

その息子を取り巻く環境を

最善に持っていくこと

 

つまりは

家庭の氣の滞りをなくすには

どうしたら良いのか?

 

 

また次回の

このシリーズで

お伝えしたいと思います

 

 

 

<氣の実践教室>

 

定員制

初参加の方は5名までです(あと名)

総数では20名までとします(あと名)

 

7月2日(日)

氣の実践教室(リンクあり)

in 大浜体育館(堺市堺区)

 

Facebookのイベントページからの

お申し込みでも結構です!

 

 

氣の実践教室の

参加費割引特典もあるメルマガは

こちらから無料メルマガに登録してください

お申込はこちら

https://my58p.com/p/r/f0Hc26dI

 
 

★心身統一合氣道教室についての情報は

こちらのホームページをご覧ください

(吹田市と堺市の教室です)

 

★氣圧療法についての情報は

こちらのホームページをご覧ください

 

★ブログやメルマガでも書きにくいことは

LINE@で送ります
このボタンをクリックして

LINEで友達追加してください

友だち追加

上のボタンでできない場合は
http://line.me/ti/p/%40ird8671n
↑こちらのリンクから

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました