JAHA認定ベビママヨガ/親子ヨガ/産後ヨガインストラクターのyukiです。

【千葉市/市原市】を中心に活動しています。

 

★ベビママヨガをするようになって、娘の変化は?

 

ご機嫌斜めの時に音楽をかけながらベビーマッサージをしたり

ベビーヨガをすると、不機嫌だったのがウソみたいに

ニコニコしてご機嫌さんになることが多い。

 

これからママと一緒に楽しい事が始まるんだと、わかっているかのように

ママの顔をジッと見つめてくれます。

 

赤ちゃんはママからハグや抱っこをされると「幸せホルモン」がたくさん出て

とても安心でき、ママの胸の中が居心地が良いのです。

 

ヨガをしているとき、娘の顔をチラッと覗いてみると

ニコニコしていてとても楽しそうにしています。

 

娘が特に好きなポーズが飛行機のポーズです。

ママが体育すわりをして、赤ちゃんと向き合い脇をしっかりと抱えながら

ママのすねにもたれかけさせて、ママが後ろにゴロンと仰向けになります。

ママの膝を前後左右にやさーしく動かして、赤ちゃんが

空を飛んでいるようなイメージで行っていきます。

最後はママの足の間を通って、ママのお腹の上に戻ってきます。

 

※しっかりと脇を抱えていきます。

※離乳食を食べたり、ミルクを飲んだ直後は避けて

少し時間をおいてから行うようにします。

 

娘はこの飛行機のポーズをするとキャッキャッと声を出して笑います。

ママは嬉しくなり、その姿は可愛さ満点です♪

 

ポーズの途中でアイコンタクトをとることによって、

ママと一緒に遊んでいるという事を実感している様子です。

 

また、ベビーマッサージを行った日は割と便通が良くなることが多いです。

 

 

家事と育児で忙しいママだけど、カタチだけではない

愛情たっぷりのハグや抱っこは

親子の絆が深まるとっても大切なコミュニケーションなんだと

改めて私自身が実感できました。

 

また明日も娘のキャッキャッと笑う顔がたくさん見られますように!

 

☝インスタグラム

 

JAHA協会