今朝は弁当づくりは休み
長女リクエストのアドボをタッパに
あとごはんを付けてあげて準備
ウォーキングのついでに駅前で渡す
満面の笑みで受け取りバスの中へ
見送ったらウォーキング再開
15分でウチに戻りストレッチ
少しだけ柔らかくなった気がする

朝食は珍しく米飯
納豆、オニオンスライス
つくねとチンゲン菜とワカメのスープ
食後にベッドでゴロっとしてたら
ウトウトしちゃって一眠り
昼過ぎに目が覚め振り込みを思い出し
駅前のコンビニまでウォーキング
ドトールに寄ってアイスコーヒーを
退院、いやそれ以前からご無沙汰で
久しぶりの″ドトール・コーヒー″だ
もちろんガムシロ抜きで飲んだ
おいしかったなぁ~照れ

戻ってストレッチで体をメンテして
遅い昼ごはんの準備、昼はパスタ
野菜たっぷりカルボナーラwithゆで卵
お手軽ソースに野菜をたっぷり
70gのパスタをぶちこみ混ぜるだけ
なかなかのお味、それよりコスパOK

スマホの交換をドコモに電話で依頼
すぐ対応いただき助かりました
ありがとうございます……

うかうかしてたら5時に
晩ごはんの支度をしてたら
次男のまさるから電話が……
我孫子からの帰りで柏まできたとき
突然原チャリが止まって動かないと
セルをまわしてもキックでかけても
ウンでもなければスンでもないと
一旦電話を切ってバイク屋さんに連絡
店が終わったら迎えに行けるけど
あと1時間半以上かかる
再度まさるに電話でそう伝えると
原チャリを押して自力で戻ると返答
ただ明日の手段が無くなるのが困る

7時半過ぎにバイクの音とともに
まさるが帰ってきた
途中でエンジンかかって動いたのか?
そうではなかったみたい
押して帰って来てバイク屋さんに寄り
故障したバイクを預け代車を借りてきた
自分で交渉して自ら明日の″アシ″を
確保してきたんです
重いバイクを押しながら
柏からひと駅半を歩いて帰って来て
自分ですべてを解決してきた

さっそく晩ごはんを仕上げ
お膳だてを急ぐ
今夜は
ワカサギの南蛮漬け
いつもは鯵で作る南蛮漬けを
初めてワカサギで作った
ワカサギだと下処理がいらないから
塩水で洗って粉をまぶして唐揚げに
手間がかからない
ワカメと胡瓜と大根の酢の物
疲労回復のために酢を多目に摂る
ナスのネギダレ
やっぱりナスは油と相性がいい
ごはんは130gに減量した

いろんなことがあった1日だった
形あるものは″いつか″壊れる
そして″いつ″壊れるか分からない
だからこそ物心の″備え″が必要だし
もしもの時に慌てず諦めず……
ピンチの時こそ
変われるチャンスなのかもしれない