宮地館の鯛茶漬け☆食レポ | アラフォーモデル 美容と美食☆

宮地館の鯛茶漬け☆食レポ

楽天ランキング1位の
福岡 玄界灘の鯛茶漬け❤️


宮地館の鯛茶漬けはテレビ番組にも何度も取り上げられたそう✨

ふくつ鯛茶漬けフェアでも毎年売上1位の大人気の商品みたいです(*^^*)

これは鯛好きな私も期待にワクワク😍 

冷凍で届きました🎶
冷凍で保存してると、2ヶ月持つそうです。

開封してみると
鯛・ごまだれ・黒米・出汁・あられ・のり・薬味のわさびと柚子胡椒がセットになっており、
買い足すものがない状態で届きました(*^^*)





さらにお好みで、トッピングに、三つ葉、ネギや大葉、ミョウガを足しても美味しく頂けます👌💞

作り方も手順が全て書いてあり、めちゃくちゃ簡単に作れます(*^^*)🎶




まずお米はいつものお米に、セットに入ってる黒米を混ぜて普通に炊きます🌾🍚

赤飯みたい🎶



お出汁やゴマだれ、鯛は解凍しておきます✨

鯛をゴマだれにくぐらせて、お米に盛り付けて
大葉などをトッピングしたら完成〜🎶






お茶漬けとはいえ、これだけの本格的な真鯛が乗せてあると、まあ豪華なランチになり
家族からも高評価🎶

玄界灘の真鯛は身がぷりっぷりで甘くて、
冷凍でこんなに美味しいものかと鯛好きな私も唸りました❤️



またゴマだれが味がしっかりしていて、鯛にピッタリ合うお味に✨
このゴマだれは、ごまを油が出るまですり続けて造られた本格的で無添加なもの✨



美味しさに、気がつけば半分以上食べてしまって完食したくなる勢いだったけど、せっかく鯛茶漬けなのだから
お出汁を小鍋で温めて、半分残した鯛ごはんに注ぎます✨





熱々のお出汁で鯛の身が白く色付きました✨
それから三つ葉やアラレ、刻み海苔などをトッピングして
お出汁と一緒に頂きます🎶(*^^*)







お出汁により、サッパリと頂けます🎶
こちらもまた違う食感で美味しい〜😋💞
柚子胡椒も合います✨


今回は松ヶ枝餅も、2種類入れてくれてました💞🙏
小豆もしっかり入ってて美味しく頂きました(*^^*)✨




無添加で安心して家族で食べられるし本格的なお味が家庭で簡単に楽しめるし、
宮地館の鯛茶漬け、おすすめですv(^^)🎶

詳しくは↓