岡谷市に着くまでは鶴峯公園にいこうと思っていたのだが、気がついたらここに来ていた。

しかも真昼。いったことがある人ならわかると思うが、この時間帯は気球は一切飛んでいない。
とはいえ、気球がなくてもステージイベントや屋台、家族向けの体験コーナーなどで会場は盛り上がっていた。

係員の人と少し会話したが、ここ数年午後の競技は風が強くて中止になることが多く、今日も難しいのではと。
それでもここまで来たのだからと思い、中止が確定するまで待つことに。


熱気球教室で立ち上がった北斗の拳気球。
今朝の係留ではカップルが乗ったらしい。ケンシロウとユリアだったのかもしれない(違



各チームの車もスタンバイして15時半まで待ったが、風は止まず競技は中止。
しかし、有志のチームが気球を立ち上げてくれる事に。











少しの風でも気球が不安定になるのを見て、気球を飛ばす条件がかなり厳しいのがわかった。
いつか気球が飛ぶ様子を生で見たいが、そうなると朝の競技の方が見られる確率が高い。
しかしその場合、前日に佐久に入るか相当早い時間に自宅をでないとならなくなるため、なかなか難しいところである。