先日は珍しく予定がなんにもない日で

追加で注文した毛糸が届いてからも、なかなか手をつけてなかったセーターの続きを。

時間がゆっくりあるので、キャンドルを灯して手を動かす!
編み物時間は幸せ時間❣️
amoも、私が出かけない事をわかるみたいで、リラックスして、へそ天で寝てます。









そして、昨日の編み物教室は、資格講座の方、

ベストが終わり小物を編み始めた方、アラン模様の帽子がスタートした方…

写真は撮り忘れ〜😅




先日のベスト完成はこちら










大野城市のれんたるるーむいろはでの教室も、資格講座、靴下を編む方、帽子を編む方、セーター、など色々です。





生徒さんどうし、色々と楽しそうにおしゃべりされるのが嬉しいです。


仕事の話、美味しいお店の話などいろいろです。




今朝は、町内の公園の清掃に行ってきました。

義母が元気な頃は欠かさず行ってくれてました。

私は子ども会の時は欠かさなかったけど、今はうっかり忘れてしまってたり、仕事や用があって、と行ってなくて、久しぶりの参加でした。


というのも、

昨日、ポスト📮に何やら紙が一枚入っていて、みると今、町内の組長をされてる裏の方で中国人なのですが、

明日の公園の清掃ははじめてで、わからない事がたくさんあるのでよろしくお願いします。

雨天の場合は来週に延期です。


と書いてありました。


娘と、明日は行かなきゃね、こんなしてお手紙をわざわざ入れてあるし、引っ越してきて、まだ2年なるか、ならないか、初めてで不安なんだろうね。と話して、日曜日にしては早起きして行って来ました。


はじめましてと、お手紙ありがとうございました の会話をしたら、お手紙は皆さんのポストに、入れたとのこと。

それで、参加したのは私を含めて3人だけ。

あとは町内会長、民生委員、全部で6人…

20世帯ぐらいあるなかで。

昔はもっと参加者が多かったよなぁと思いながら帰りました。


ここ数年は、新しい家がどんどん建ち、どんな人がいつ引越してきたかもわからず。

我が家の子どもたちが幼いころは、

家の前で遊んでると、近所のおじいちゃん、おばあちゃんが出て来て、声をかけてくれたり、

庭に水を撒きながら、車に乗る私に、

「いってっしゃ〜い」

帰りは「おかえりなさ〜い」と声をかけてもらってました。


でもそのおじいちゃん、おばあちゃんも亡くなり、或いは家を売って施設入所など。


今は会っても軽く挨拶はまだいいほう…

知らん顔が普通かも。

寂しいものです。近所付き合いが希薄な時代なんですかね〜。




さてさて、今朝は🐶amoのリードを作りました。

流行りのパラコードで。





もうちょっと綺麗に作りたかったけど、まぁ一回めなので😅




娘は4/3の入学以来、毎日大学院…土日も休みなし。

今朝もバタバタと、お父さん、駅まで送って〜と出たかと思えば、戻ってきて定期券探し💦

落ち着いて!よく思い出して!昨日どこ置いた⁈

と私はイライラ。

失くしたかも🥲と言われ、青ざめました。

再発行、できるはずだけど。


しばらくすると車が出て、

LINEで、「ありました、お騒がせしました」と。


今度、大学院のパンフレットに載るそうです。

娘は平日コースだけど、週末コースも入れて30人弱らしいけど、幅広い年齢層にしては、若い子が少ないから😆




編み物の話に戻り、


小郡イオンは、5月から、

第2、第4 の木曜日 13:30〜15:30

第2、第4 の金曜日   13:30〜15:30

になります。


追加された金曜クラスにもすでに申し込みがあるようで、ありがとうございます🙏


小郡近辺の方で編み物にご興味ある方はぜひいらしてください。

鳥栖、久留米、筑前町などから、来ていただいてます。


また、新しい出会いにワクワクです。

皆さん、続けて来てくださってます。



一緒に編み物しませんか〜

こちらからお問い合わせください。




友だち追加



https://amo-knitroom.amebaownd.com