yuuです☺️💕



今年もどうぞ
よろしくお願いいたします!






2023年も身体の不調で
なんだか、ずっとダラダラしていた年でした





ダラダラしてると、怠けてる気がして💦




途中から焦っても仕方ないと
割り切り
出来る限り、自分を甘やかしました😅





とは言っても







運動量がだいぶ減りましたが


ウォーキングは行ける時だけ〜とか

家ではストレッチ中心に〜とか

仕事の合間、時間がある時は
スクワット、という具合に(笑)


一日、1回でも10回でもやる
の精神で😅





その甲斐あってか
2023年の健康診断は
悪くない結果でした👏






他にはコーチングスクールで学んだことを
活かしたくてコーチを目指しております





どうしても仕事で一日の時間を
ほとんど持っていかれてしまうので
私にとってはコーチを目指すのは
予想通り、大変なのですが💦








2024年のこのお正月は
私の娘をコーチングすることにしました🖊️





以前、コーチングスクールのお題で
娘をコーチングしたことがあったのです




…が。



母親の私が変に敬語になったり(笑)



やたら可愛すぎるカードを出されて
困惑する娘…(笑)



その時はカードをみて選ぶものがないって
言ってたんですね(笑)





なので今回は

どうしたら娘を楽しく
コーチングすることができるか?

を考えました…




そして、これだ!と
選んだのがこちら




大谷翔平選手が高一(15歳)の

時に書いたと言う

オープンウィンドウ64‼️




マンダラチャートとも言われてる

みたいですね




すごいですね😳✨




高校一年でドラフト1位

8球団を目標にしてます🖊️





このチャートを使って娘にも

楽しくコーチングをしてもらおうと

用意しました🖊️





最初は「何やるの?😶」とちょっと

不安そうな娘でしたが






このチャートの説明をして

目標を決めてもらい

チャートを埋める前の🖊️

気持ちをピットインカードで

選んでもらい(可愛すぎるカードです)

チャートを書いて

書いた後の気持ちを

ピットインカードで選んでもらい

チャートや選んだカードについて

お互いに話し合いました












私の娘は明るいし

ペラペラお話し大好きで

気分がいいと

あーだのこーだの

話ししてくれるんですけど





こう言う、未来について

自分に向き合って、可視化して

親の私と直接話すって

普段はないんです





実際に私も普段の生活の中で

聞くことはないですね💧





このコーチングのピットインカードを

選んでもらうことで




思っていることを素直に

打ち明けてくれたことが

コーチのたまごとして

母として

嬉しかったです‼️





そしてビックリしたのが

このチャートを全部埋めるのは

結構時間かかるだろうと予測してたのですが





娘は迷うことなくサラサラと

このチャートを書いたんです😳




それには私も驚きました🫢






やりたいことの未来を日頃から

頭の中で考えていたんだなって





私も一緒に書いてたのですが

私の方が遅かったですよ😅






娘のやりたいことを応援できる

親になれてよかった📣💕







コーチング習う前は正直

若干、否定していた私でした…





私もやりたいこと

まだ実現できてないから

娘の気持ちがすごくよく分かる





今回、娘はちょっと嬉しそうで

私も嬉しかったですよ☺️






コーチングスクールで学ぶと

応援の仕方が分かる!




これは同期生のママさんも

同じことを言ってます☺️





さて、今日から仕事です









ではこの辺で👋









いつも、いいね♡してくださる

皆様、ありがとうございます💦


お返し、いいね♡ができなくて

本当にごめんなさい🙇‍♀️