2018/3/3

白川郷の観光を終えてバス移動!
白川郷萩町集落と一緒に
世界遺産登録されている五箇山に!

まずは、菅沼集落。世界遺産です。

こじんまりとした集落。
屋根の雪はすっかりとけてます。
{45B03607-ED1A-4DBB-B8FF-E9FA338C8103}
※車道脇の歩道からの俯瞰です。

再びバスに乗り移動。

次は、相倉集落。世界遺産です。
こちらは展望台まで雪道を歩きます。
だいたい10分くらい。

なかなかの眺望。
こちらも屋根の雪はとけていますが、
バックの雪山がいい感じ。
{A8C89CC9-C2F3-4565-A719-5B6B28574B0F}

昼の部の観光は終了ですが、
メインイベントのライトアップへ!

相倉集落から再びバスで移動。
菅沼集落に戻ります。

夕焼けしてました!
{F142DD1C-F733-43BC-969F-E457EA0A8027}
ライトアップ開始!
{A38C3CB8-6EAB-4A01-9923-D9B134D129EF}
暗くなって来ました!
{77001FF2-6D22-413E-A91C-A749A0170857}
(2018/3/3 18:20撮影)

ここで少し休憩。
寒くなって来ました。

山菜うどん
{63DEAE47-E630-4712-A3C3-E0900F4C1231}
五箇山豆腐
{4B8AFC10-A6B8-46B0-A67E-D3D0629DBC4D}
晩御飯食べたら再び散策!
{C0D1519C-840B-4084-89CD-2476F67A8585}

{9079B558-710B-47C4-93BE-E6CC9376CCDF}

{79B41846-D7CE-4AC1-B866-6CCE54F53672}
(2018/3/3 19:40-20:00撮影)

真っ暗な闇の中に浮かぶ集落。
幻想的。来て良かった!

20:20発の菅沼発臨時バスに乗車。
本日は高岡に泊まります。