こんにちは。

元料理嫌いの料理男子ユウです。
 
 
今回は、市販のビーフシチューの素を使った、
具材を煮込むだけの簡単ビーフシチューを作りました✨
 
 
使ったビーフシチューの素がこちら
 
↓↓↓
 

 
 
肉のハナマサで売っているビーフシチューの素。
 
たまたま業務スーパーに行って190円で買えたので、今回は、こちらを使用しました。
 
 
そして完成したのがこちら
 
↓↓↓
 

 
 
じゃがいもを使えば、
とろみが出たんですが、
今回は、じゃがいもを使わず、
シャバシャバ系のビーフシチューにしました✨
 
スープっぽい方が好きなので、
あえてジャガイモ抜きでの挑戦!
 
早速、今回の作り方について、
ご紹介!!
 
 
使った調味料は・・・
 
 
塩:2つまみほど(下味程度)
黒胡椒:適量
ビーフシチューの素:1/2箱
焙煎玄米粉:適量
 
 
この4つだけ。
 
本当ならトマト缶があると、
さらに美味しくなったですかね✨
 
とはいえ、これだけの調味料でも、
具材の炒め方や切り方次第では美味しくできます^ ^
 
そして今回使った食材も割りかしシンプルになります。
 
 
材料(4皿分):
 
・鶏胸肉:お好みの量
・玉ねぎ:玉ねぎ1/2個
・人参:1本
・水:適量(普通の鍋の6割ほど)
・塩:適量
・黒胡椒:適量
・焙煎玄米粉:適量
・ビーフシチューの素:1/2箱
 
 
材料は、これだけになります。
 
もちろん、これにトマトやジャガイモを加えても間違いなく美味しいでしょう。
 
 
 
ともかく、
 
 
早速、作り方をご紹介していきます!
 
 
作り方:
 
 
1.玉ねぎをスライスする。この時、縦と横向きでスライスする方が良い。
 
縦向きは、形を残す用。
横向きは、溶かす用です。
 
Point.
横向きで切った玉ねぎ多めの方が
甘さが出て個人的には美味しい。
 
 
 
2.人参は皮ごと切る。少し大きめを意識してカット。
 
Point.
人参の皮を剥くことって多いけど、
皮の方が栄養が詰まっているので、
しっかり水洗いした上で皮ごと使った方が栄養がとれる。
 
 
 
3.鶏胸肉も大きめに切る。
 
注意:
煮るときに縮むので、
少し大きめを意識して切らないと、
お肉の形が残らないので要注意。
 
 
ここまでで、
食材の下処理は終了ーー✨
 
 
全部、切ったら、
こんな感じ。

↓↓↓




では、ここから調理開始!!

 
 
普通のレシピだと色々な細かい手順がありますが、面倒なことは一切排除して簡単な手順にします(笑)。
 
 
 
4.鍋で切った玉ねぎを炒める。
色が変わるくらいまで炒めていく。
 
 
5.鍋に水と塩、黒胡椒、切った鶏肉、人参を入れる。
 
Point.
鶏肉と人参は炒めるのもOK!
ただ、炒めすぎると鶏肉はパサつきやすかったり、
油を多く使うとしつこくなるので今回は炒めずにいきました。
 
 
6.20分ほど煮込んだらビーフシチューの素を入れる。
 
Point.
ビーフシチューの素は、いっぺんに入れるのではなく、
ひとかけら毎入れていき、味見をしながら加えていく方が
濃過ぎたり、薄過ぎたりしないでオススメ!
 
 
「固形のルーを入れる。→味見→固形のルー又は水を入れる。」
 
 
この繰り返しが大事。
 
 
7.最後に、今回は「焙煎玄米粉」を好みで加える。
 
Point.
玄米粉を加えた方が、ビタミンなども多く取れるので、
今回は栄養素重視で加えました。←本来は無くてもOKです。笑
 
 
 
8.定期的に味見をしながら煮込んでいき、
好みの味になったら完成✨
 
 
そして、今回、完成したのがこちら。
 
 
↓↓↓
 
 
 

 
じゃがいもを加えていないので、
今回は、トロトロではなく、
スープっぽい仕上がりのビーフシチューにしました!
 
 
1度、冷ましたので少し固まり、
サラサラしすぎないようにはなっています。
 
 
もちろん、すりおろしたジャガイモを加えれば、
とろみがつくので、基本は、そちらを加える方が、
ビーフシチューっぽいかとは思います。
 
 
で、
 
 
私の場合は、ビーフシチューをご飯にかけて食べるのが好きなので、
今回は、パンではなく、ご飯とセットで!!
 
 



 
ホワイトシチューは、パン。
ビーフシチューは、ご飯。
 
 
って感じのパターンが私は多いんですが、
みんなは、どういうセットでいくんですかね??
 
 
 
それは、さておき、
今回は、肉のハナマサのビーフシチューの素で、
ビーフシチューを作ってみました^^
 

今回、あまりにも無意識に作りすぎて、
途中過程を撮るのを忘れました💦

すみません、、、。

 
ただ、肉のハナマサのビーフシチューの素は、
赤ワイン仕立てなので結構、味は濃厚です。
 
 
今回のにトマト缶などで、
トマトを加えるとさらに美味しいような気はします。
 
 
ぜひ、試してみてくださいね!
 
 

PS.

 

今回の投稿も、

最後まで読んで下さり、

ありがとうございます!

 

 

今回の投稿が参考になった、

面白い!と思った方は、

いいね・フォローを是非よろしくお願いします!

 

 

フォローして頂くことで私も励みになります。

 

 

また、ブログへの感想や要望も

コメント欄から頂けると嬉しいです。

 

 

※読者登録はこちらからクリックすると登録できます。

 

フォローしてね

 

 

 

もしも、今回の作り方がきっかけで、

実際に作ってみたよ!って人がいましたら、

 

「#クックピエロ」をつけて

インスタやTwitter、アメブロなどで投稿して下さると、

「参考にしてくれたんだ〜」って分かるので嬉しいです^^

 

もちろん、「#クックピエロ」をつけて投稿して下さった人は、

喜んでコメントします笑

 

 

 

そして、現在、ブログランキングにも参加中です!
 

上位を抜くために頑張っているので
応援してくれる方はポチッと押して頂けると嬉しいです。
 

↓↓↓