パッケージの雑さがツボ、『自家消費用』南部せんべい | 遊蝶花(ゆうちょうか)

遊蝶花(ゆうちょうか)

きもの好き・ゆかた好きによる
普段着きものつれづれと
日々の面白出来事備忘録です

 

なんて雑なパッケージ!そしてネーミング!

「自家消費用」…!!

300円という衝撃価格にも驚きです。

 

製造工程でどうしても出てきてしまう壊れたせんべい。

味と品質には変わりないもの、捨てるのはもったいない。

時々工場隣接の直営店だと、はじかれた商品たちがお買い得価格で販売されていますが、まさにアレですよね。

いやそれにしても!なパッケージがツボって買ってきましたw

南部せんべいのクッキー系生地、甘くて好きです。


@八戸駅のNewDaysにて。

店舗が小さいのにラインナップが面白くて好きです。

仕事仲間はイギリストーストの変わり種シリーズを購入していました。前回購入してみたら好評だったそうで、ちびっこの面倒を見てくれている奥様への上納品だとか。大事ですね!

さてもう一つの衝撃パッケージ。

…初めて見ましたよ!?

冷凍アイスです。
普通、このタイプの冷凍アイスってコーンの部分とソフトの部分が上下で分離するパッケージだと思うんですが、まさかのお惣菜パッケージのような横開き…!!
 
これ面白いですよ!
と仕事仲間に話しかけたら買ってくれました。
え、申し訳ない…!
みんなで仲良く、暑い日差しの中海を見ながら食後のおやつタイムと相成りました。
ブルーベリー味部分はシャーベット系というところにも意外性があり、さっぱりシャーベットとミルクソフトのミックスが美味でした。
 
海です。
方角的にはざっくり、種差海岸の延長線上あたりにいたハズ…
 
お昼は海を見ながら!
 
階上(はしかみ)特別セット@ハマの駅あるでぃーば
海の街ですから海産物が新鮮でおいしい!
海藻ラーメンとミニウニ丼。
麺にも海藻が練りこんである緑色寄りな麺に、塩味スープのラーメン、美味でした。
思いがけず夏日だった八戸出張、夕飯はコンビニ飯だったのでご当地ランチにありつけて満足です。