カモミールの香り | incomplete alchemist

incomplete alchemist

「incomplete alchemist」のブログです*。

こんにちは+


YUtuKIです。



incomplete alchemist

むへ・ω・



最近温度差が激しくてとても暑かったり、寒かったりで

よくお腹壊します


いあ、お腹が弱いのは常だけどね


OPP芸人という称号が授与されても仕方が無い



皆さん風邪とか色々気お付けてくださいね




さてさて、展示会までは2月ほどありますが

頑張って色々準備をしながらの、色々の段階です


今日は少し出来ているお洋服達を紅茶染めしました
incomplete alchemist
ちら ちら(・ωっl



ぶっちゃけ私はそこまで、縫製が得意ではないので

なんだかこゆう仕事をしてしまう未来が来るとは思わなかったんだあ。


だけども、こうやって文化を卒業してからも

はたしてまともに、服のデザインができてパターンが書けて、

形になるまで縫う事をするのか?

とゆか、しばらく服つくりたくないなーとか思ってたのよ


まあ、そのくらい文化では課題でしごかれる訳なのですが


そのしごきがあったからこそ、今もこうやって服のパターンが引けるのだろうか?

と、時々不思議と文化のことも嫌いじゃないなとかも思える。



私が文化を選んだ理由も、明確には見えなくて

ただ、ただ、雑誌とかでみかけたり、ただ凄くいい環境でレベルが高くて、

日本で1番ファッションに強い専門だからとか

有名なデザイナーさんが多く羽ばたいているという、客観的イメージで

親の反対を押し切ってまでいっただけ。


何科にしたいか?とかに、拘るまでにいたらなかったけど


服装科にはいってから基礎科になりたかったーとか、グッズ科にいきたかったーとか

適当な事いってたなあ。




でも、これも運命なのかもしれないなーと、時々思う


切っても切れない腐れ縁的な、不思議な縁につながれてる気がするよ。





私が思うのは、断然私よりもデザインが凄くて、縫製もきれいな子は

正直、沢山いたんだ、羨ましいくらい、尊敬するくらいに。


けど、卒業しても、この不景気で就職がきまらなかったりして

その才能や技術を放つ場所がなくなってしまって、

結局その才を引き出しにしまってしまっている子が少なくない事。


とても、とても、もったいないと思う


だから、個人的でもいいから何か残していってほしいなと願うよ*



企業的よりも1点モノのほうが、宝物みたいで素敵じゃないか

そうでしょ?


自分の物にしてもそれもありだと思うしね*




未来を築き上げるのは今の大人じゃない


私たち若い世代なのだよ。




  *

 。


さて、話は変りますが


6月の1日に取り扱い店の3店舗のいずれかに

納品をしにゆきますよぉ*



どこだろうね?(´ω`*)ふふ


お楽しみに*


ちなみにアルケミのwebショップもやってるからねw


晴れるといいなあ




ゆつきでしたー⊂(^ω^)⊃


++++++++++++++++++++

アルケミHP(PC+携帯あり)
http://incompletealchemist.web.fc2.com/index.html
アルケミmixiコミュニティー
(モバイル)
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5152645&guid=ON

(PC)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5152645&guid