コロナでライブ自粛モードになったまま

ずっと休んでます



音楽活動を我慢してるとか

コロナ感染が怖いから

とかいうわけでは全然なく

ただただ自主的に望んで休んでいる



でも最近歌いたくなって

毎日歌ってる



ただし

自分の作った曲ではないけど



素晴らしい方々が手がけた

世の中に溢れる

素晴らしい楽曲を

ちょっとずつ練習



ずっとやってなかったから

すっごい体が訛ってた

サボってると本当こうなるのねー

こわーーっ(꒪д꒪II



最近やっと体も喉も

歌うモードに戻ってきた



この前は一人でカラオケ行って練習して

おうち帰って弾き語りしてみたよ

(インスタとTwitterには先日アップ済)

既にみてくださった方は
同じ動画ですごめんなさい



さすがにカラオケの動画は

アップできないので

頑張って弾きました



カラオケで100パーセントで歌い続けた後で

動画を撮る頃には笑っちゃうほど

低い声がカッスカスなのが

お分かりかと思いますが

それでもアップしてみる



聞こえづらいところは

「僕は~」と

「夢を~」と言ってます

|( ̄3 ̄)|キコエマシェーン




ひっそり暮らしていたら

「姿見かけなくなったけど元気?」とか

「またライブやってね」とか

ご連絡くださった方々がいて



なかなか会えないけど

会いたくて

元気ですよって言いたくて



あなたも貴方もアナタも

どうしてるかな



私はここにいるよ



また会いたいね

みんなでもう少しの辛抱



今夜ももう少し歌うね



では



See you soon.



♡有梨♡




こんにちは🌞😊🌞

こんばんは🌙💫🌟



今年も終わりに近づいてきましたね



未曾有の一年

シンガーソングライター有梨としては

ライブもソングライティングも

レコーディングも

色んなことが止まってしまった


工夫次第で色々できたはずだけど

正直なところ

気持ちまでストップしちゃった


確かにコロナのせいで

日常の様々なことが

変わってしまったのは事実で

その原因は紛れもなく

新型コロナのせいなんだけど

「何かのせい」で終わらすのか

ピンチをチャンスと捉えるのかは

自分次第



分かってるけど

負けそうになってしまうのが

この私


新しい生活様式が始まって

芸術活動も少しずつ規制が解除されて

今は徐々に月に一度程のペースで

ライブをさせていただいています



そして今また

世の中の状況も日々変化してる中ですが

2020年のまとめとして

クリスマスの日に

今年最後のライブを

開催させていただくことにしました

(感染対策について下に記載しています)



有梨クリスマスライブ
2020/12/25()
ライブハウス川越Rotom
OPEN  18:30
19:0020:00 ライブ
20:30~クリスマスディナー


・ライブ  ¥2,5001ドリンク別

・クリスマスディナー ¥2,000

(お料理、1ドリンク込)

各要予約(ディナー予約 12/21)

どちらか一方の参加も可能です


●ご予約方法

お名前、ライブ日時、ライブとディナーそれぞれのご参加人数をお伝えください。

メール info@yuri-song.net

Twitter @yuri_song



 ✱✱✱ ライブ開催に際して ✱✱✱

●感染対策実施内容とお願い

・入場時の検温、消毒、LINEによる入場記録を実施させていただきます。体温37.5℃はご入場をお断りさせていただきます。

・ソーシャルディスタンス確保のため、お客様の人数を限定させていただきます。

・ライブの途中で換気を実施します。

・お料理とドリンクはお一人分ずつ蓋付きの容器(お弁当形式)でご提供します。

・ライブ中ステージに透明シートを設置しています。

・ご飲食時以外はマスクの着用をお願いします。



規制やお願いばかりで心苦しいですが

ご参加いただける際は

ご理解ご協力いただけると幸いです


寒さが厳しくなってきました

健康に気をつけてお過ごしください(^_^)


では╰(*´︶`*)


♡有梨♡


アメブローー!!!!
ご無沙汰!!!!

ってブログ書く度になってる気がする。。

ブログ書いてない間に
新型コロナが蔓延して
ますます人との距離が
遠くなりがちだけど
皆さんいかがお過ごしでしょうか
(*」>д<)」



今日は最近私が
新しく始めたことについて

コロナ禍の中で
自分の好きなこと
今出来ることをもっと極めたい
今こそと思い今月から
一念発起
字を書く勉強を始めました

人に字を習うのは
書道教室に通っていた
中学三年生以来

私が目指しているのは
「賞状技法士」という資格

超ざっくり言うと
実用書道のプロの資格を
取りたいのだ!!!

まずは一年間で3級を取れるように✧٩(ˊωˋ*)و✧

早速昨日第一回の講座に
参加してきました

先生のところには月に一度通っているので
時々レポートしたいと思います\_(・ω・
昨日は練習でお手本をなぞったよ

文字の形を整えるよりも
筆遣いがなかなか難しい
宿題がんばろう。。


こんな時代だからこそ
私が何か表現することで
とりわけ音楽をしたり
字を書いたりすることで
誰かに喜んでもらえたら
嬉しいから(⑅ˊᵕˋ⑅)

またブログ書きます

では(^_^)/~~


♡有梨♡