今だって明日だって、

一番会いたいのは…決まってんじゃんニヤニヤ


こんにちは、JK,DCの母ゆったですセキセイインコ黃



SnowManのドームツアーライブに参戦してきましたおねがい

どんな時でも事前準備に余念の無い私です。

うちわにペンライト、双眼鏡に貴重品…
コンサート中、どうやって管理したら良いものかと頭を悩ませた結果、こんな感じで参戦しました!

というお話です。笑

後半、おばさんならではの悩みも語っております。笑


それではどうぞ

まずは、当日の持ち物一覧から。


    

現金、クレカ

交通系IC

FC会員証

身分証明書


うちわ(公式、ファンサ)

ペンライト

双眼鏡


モバイルバッテリー、ケーブル

ハンカチ、ティッシュ

除菌ウェッティ、スプレー

替えマスク

ハンドクリーム

リップ

くし

絆創膏

折り畳み傘

イヤホン

エコバッグ

MINTIA

お茶

こんな感じです。


ちなみに若者たち(笑)が「モバイルバッテリーは必須びっくりマーク」ぽいことをよく仰ってるので私ももれなく持参しましたが、わたくし写真とか数枚しかと撮らないので、スマホ電池残量たっぷりで帰宅しました笑

ま、そうは行ってもデジチケなので、次回も持っていくと思いますウインク



では次に、今回買い足したおすすめアイテムを。


    

その①

貴重品はこちらのスマホショルダーへ


これを買いました↓


 


カラーが豊富なので、メンカラで選んでも楽しいですねチュー


外ポケットにスマホが入ります。

私はスマホにポップソケッツを付けていますが、問題なく入りました。


チャックの内側はこんな感じ↓


スマホ、現金、交通系IC、会員証、身分証明書などの貴重品を肌見放さずで安心ですニコニコ


ついでに、愛しのすのチルちゃんも連れていきましたラブぼっちだったので心強かったです笑

ここならおばさんでも恥ずかしくないし、かつ落とす心配もないルンルンだけどお祭り気分⤴
我ながらナイスアイデアです。

(南くんの恋人を思い出す方は同世代ですね照れ)



    

その②

高倍率の双眼鏡を新たにGET!


これにしました↓

 

 


こちらは12倍双眼鏡。

急遽思い立って買い足しましたが、発送も早く予定通りに配達され助かりました!


今まで7倍しか持っていなかったので、

ドームクラスだとやはり最低でもこのくらいは必要だな、と今回実感しましたガーン


モニターでも抜粋され映し出されますが、観たい時に観たいものがみられるのはやはり快適でした!





あとは、左手にうちわ、右手にペンライトを持ち完成です飛び出すハート



セキセイインコ黃



久しぶり(高校生以来)のジャニーズコンサート参戦で上手く乗り切れるかドキドキでしたが(デジタルチケットとか訳ワカメ)、事前準備が報われとても楽しく悔いなく過ごせましたおねがい



雪の結晶



あ、ちなみにぼっち参戦のおばさんだけど、ちゃっかりファンサうちわも作って持っていきましたOK


おばさんだから公式うちわだけにしようか、と悩んだ時期もありましたショボーン

が、しかし。結論、暗闇だから誰も気にしちゃいないですニヤリ



それでも(私のように)恥ずかしい場合は、


    


①開演直前にカバンから出す


or


②裏面は敢えて無地にして誰にも見られないようにする笑



が良いかと思いました照れ




あ、あとおばさんといえば笑

トイレ問題ですよね🚽

ですよね?


最近、近いったらありゃしない。

しかも行っては行けないと思うと精神的に追い込まれ、出せと言われればいつだって出せる勢いです。


私としてはコンサート途中にトイレで抜けるなんて絶対にあり得ないことだったので(途中抜けることは出来ます)開演2時間前と1時間前の2度、トイレに行きました。


それでも不安だったので(かなり心配性てへぺろ)、最終30分前にも行こうとしましたが未だ長蛇の列で、さらに開演15分前になっても先頭にはまだまだ辿り着けそうにありませんでした。その為、不安ながらも諦めて席に戻ることに。


一度、脳がトイレモードになってしまったので、逆に己の首を締める結果となり焦り後悔しましたが、そんな私も一旦コンサートが始まってしまえばお下問題はすっかり頭から離れ、全く苦しむこと無く終えることが出来ました。

やはり、それまでに何度も行っておいたのが良かったのでしょうキラキラ



    

トイレは行けるときに行っておく。

行っておいて損はない!


てな感じでしょうか。



雪の結晶



また参戦出来ることを祈りつつ、今回の夢のような時間を事あるごとに思い出しては幸せを噛み締めつつ日々励んでまいる所存でございます照れ



最後までお読み頂きありがとうございました花