【佐藤の弁当】残り物だけ、を避けたい… | 30代、頑張りたくない子なし夫婦の日常。

30代、頑張りたくない子なし夫婦の日常。

30代共働き低収入夫婦が0から貯金をはじめ、この度無謀にもマイホームを購入しました。他にも看護師の転職記やしょーもない日々のことなど、好きなこと書いてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

同棲してからはじめた彼氏へのお弁当。

 

通勤時間が長くなって、以前よりも1時間近く早起きをすることになった事に加え

お弁当も作らなくてはならないという、余裕のない朝。

寝ぼけてキッチンに立つ恐ろしさよ…。

 

 

 

 

いや、作るのは楽しいんですけど、早起きがね…。

 

 

 

 

 

しかし慣れないながらにぼちぼちとやっております。

さらに愚痴るなら、本田さんと私の勤務がかぶらないので

サボらなかったら週6でお弁当作らなくちゃいけない…

そんなにお弁当のバリエーションが思い浮かびません(つω-`。)

 

 

 

 

 

 

 

{03170C3A-9F21-49FF-85AC-7A02BE885FF2}

 

オムライス弁当

 

 


 

{1FDFAF35-2D1B-4031-8FDC-824FF3EE187E}

塩焼きそば弁当

 


 

 

{220FD59D-90CA-4D04-9672-16BA0E1EC40E}

鶏胸肉のケチャップ炒め弁当

 

 


 

{EBC86D99-8E1D-4AD8-A879-DEBB451AA047}

照り焼きチキン弁当

(焦げてるように見えるけど、本当はここまで真っ黒じゃないの…ごにょごにょ)










本田さんに好評だったのは

鶏胸肉のケチャップ炒め弁当です。

片栗粉をまぶしてケチャップ・ウスター・バターで炒めた鳥胸肉は

柔らかくておいしいです~♪

 

{2DBA6505-7AC0-49D6-834F-AB52C995AADF}

レシピはこちらを参考にしました→♡♡♡

 

 

 

 


 

基本的には作り置きや前日の残りを詰めて

メインの食材になるものはなるべく変えたいな…と思いながら作っています。

彼も、お弁当箱を開ける楽しみみたいなものがあると

仕事も頑張れるかな?なんて思うんですがね。

 

 

 

 

 

 

 

こうしてお弁当を作っていると、

高校時代、朝6時に家を出る私のために

5時に起きてお弁当を作ってくれていた母の存在が偉大に感じます。

毎日毎日、当たり前のように食べていたし

喧嘩をしたらお弁当をわざと置いていったりもしていました。

 

今となってはそれがどれだけ大変なことなのかわかるので、

あの時はなんてひどいことをしたんだ…と思います。

 

 

 

 

フルタイムで看護師として働く母ですが

 

「今日はお弁当作ってないから、これで何か買って」

 

と私にお金を渡したことは一度もありません。

毎日、必ずお弁当を作ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

…本当、母親ってすごいですね。



 

 

 

 

 

私も本田さんにお弁当を欠かさず渡すことができるように

早くこの生活に慣れたいな…。

 

 

 

 

 

 

 

 



↓応援してもらえると嬉しいです♩

この度、二人暮らしになりました。

家計管理・貯蓄ランキング、参加中です!