【衆院選2024】ネット党首討論 主催:ニコニコ (youtube.com)
公明は自民党が公認しない裏金議員まで応援する。庶民の暮らしより、自分たちの利権をゆうせんしたいのでしょう。
創価学会員さんは、 おいしい話にのって信心するよりも、政治家は嘘をつく者、だから、宗祖は政治家などには近づくなと言われている。 山本太郎とて、絶対とはかぎらない。人間だから、間違いもある。人を信じることは、大切だが,疑うことは、自力の教の第一歩。政治家は私たち庶民が監視し、そして、大きく育てる。 日蓮大聖人の教えは自他力のおしえです。 創価学会は変わらなければならない。少なくても、富士門流開山の日興聖人の教えから、日寛教は、ずれまくっている。
参政党が、積極財政をいわれた。 松田氏とちがって安藤ひろしさんの影響でしょう。 神谷氏も、少しは心代わりしたのかもしれない。
社民党の福島氏と郵政民営化反対とNTTを海外に売却する。政策がかなり一致してきたことには正直驚いた。和の文化を心に抱いている日本人には 菅元総理や、維新の今だけ自分だけの、竹中平蔵の弱肉強食のグローバル化には、本来日本人は合わない。
統一教会と創価学会は同種と言われるようでは、情けないよね。
違いを認め合う、世界に和の文化を伝える。
命に合掌
