此れのみならず、日蓮聖人御出世の本懐南無妙法蓮華経の教主釈尊久遠実成の如来の画像は一二人書き奉り候えども、未だ木像は誰も造り奉らず候に、入道御微力を以つて形の如く造立し奉らんと思し召し立ち候に、御用途も候わざるに、大国阿闍梨の奪い取り奉り候仏の代わりに其れ程の仏を造らせ給えと教訓し参らせ給いて、固く其の旨を御存知候を、日興が申す様には、せめて故聖人安置の仏にて候わさばさも候いなん。
 
 それも其の仏は上行等の脇士も無く始成の仏に候いき、其の上其れは大国阿闍梨の取り奉り候いぬ、なにのほしなさに第二転の始成無常の仏のほしく渡らせ給うべき。御力契い給わずば、御子孫の御中に作らせ給う人出来し給うまでは、聖人の文字にあそばして候いしを安置候べし。いかに聖人御出世の本懐南無妙法蓮華経の教主の木像をば、最前には破し給うべきと強いて申して候いしを、軽しめたりと思し食しけるやらん、日興はかく申し候こそ聖人の御弟子として、其の跡に帰依し進らせて候甲斐に重んじ進らせたる高名と存知候は、聖人や入り替わらせ給いて候いけん、いやしくも諂曲せず、只経文の如く聖人の仰せの様に諫め進らせる者かなと自讃してこそ存知候え。
 

 

宗祖は自身も持仏として、釈迦仏像をはいしていました。信者さんにも、釈迦仏像を造ると法華経で開眼供養されていました。

 

形見分けがあったのでしょう。 宗祖の持仏を日郎が持って行ってしまった。実長はあらたに釈迦仏像をつくったが、上行等の脇士がないから、始成の仏だからダメだ、新たに、四菩像を造るにはお金がかかるだろうから、子孫の中で、余裕ができるまで、それまでは、宗祖からいただいた、文字本尊を掲げておきさいと、教示されている。

 

釈尊の脇士が四菩薩なら久遠実成の如来、 ちなみに、釈迦像の脇士が十大弟子なら、いんどに出現された、釈迦仏をあらわす、禅宗さんで用いられている釈迦像の脇士が文殊菩薩、普賢菩薩なら、迹門の釈迦像をあらわす。

 

文字曼荼羅でも、絵でも、木造で会っても、対鏡として己の心に抱かないと、日蓮聖人の一念三千、互具の受持成仏にはならない。

大石寺の後世の坊主がいくら、ほめたたえても、弘安2年の板切れ本尊なんか、宗祖は彫っていないし日興もまったくしらない。  大作も大石寺の、戒壇の本尊を拝しない物は功徳がないぐらいな事をいっていた。  大作は戸田が戦後始めた金貸しの取り立て屋。商才は認めるが所詮、金欲、物欲、名誉欲、老衰というが、少なくとも死ぬ2年前くらいの写真をみたいね。  本当か、どうかわからないが、霊能者で正宗の日寛が板切れ本尊の重みで今だに苦しんでいると聞いたことがある。 うまくいったときは,ご本尊さんのお陰、まづい時は、まだまだ信心が足りない。  気の毒だが、金のもうじゃには都合がこうして無知な信者はまきあげられる。

 

南無妙法蓮華経

 

命に合掌