https://www.youtube.com/watch?v=M50ga68EeVU
牧口富三郎は国民に皇道思想を植え付ける為「創価教育学会」を創立した。
言葉が難しいからネットでひろってきた。
皇道思想とは
私が思うには、我が皇室の先祖が国を始められたのは、はるかに遠い昔のことで、代々築かれてきた徳は深く厚いものでした。我が国民は忠義と孝行を尽くし、全国民が心を一つにして、世々にわたって立派な行いをしてきたことは、わが国のすぐれたところであり、教育の根源もまたそこにあります。 あなたたち国民は、父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は仲むつまじく、友達とは互いに信じあい、行動は慎み深く、他人に博愛の手を差し伸べ、学問を修め、仕事を習い、それによって知能をさらに開き起こし、徳と才能を磨き上げ、進んで公共の利益や世間の務めに尽力し、いつも憲法を重んじ、法律に従いなさい。そしてもし危急の事態が生じたら、正義心から勇気を持って公のために奉仕し、それによって永遠に続く皇室の運命を助けるようにしなさい。これらのことは、単にあなた方が忠義心あつく善良な国民であるということだけではなく、あなた方の祖先が残した良い風習を褒め称えることでもあります。 このような道は、実にわが皇室の祖先が残された教訓であり、その子孫と国民が共に守っていかねばならぬことで、昔も今も変わらず、国の内外をも問わず、間違いのない道理です。私はあなた方国民と共にこの教えを胸中に銘記して守り、皆一致して立派な行いをしてゆくことを切に願っています。
大日本憲法は天皇陛下に権力をもたせ、陛下の言葉である。ときくと、皆直立不動でしたがった。 私たちが普通に読むとさほど悪くない教育だと思われるが、儒教に近い、小学校の校庭に二宮尊徳像があり、薪を背負い本を読まれている、本は大学。
いずれにしても、牧口も、戸田も日本人はカミサマニナレルトし、若い人を戦場におくった。 戦争反対で投獄されたわけではない、伊勢の神札に対して、うけとれない、神棚は必要ないという教えだった。 不敬罪の罪、
戸田は戦後横浜の平沼で原水爆禁止運動を掲げたと言われる、 原爆を落としたものは死刑にしろ。
仏教を取り入れているものなら、恨みにたいし、恨み返すような教えは日蓮大聖人の教えにはない。
大聖人は、」(仏教)と(仏教以外のすべての宗教の教え)と比較対照し、内道すなわち仏教を選び取るということです。そのわけは、仏教は三世(過去現在未来)の縁起論を説くといいます。一方、 儒教やキリスト教など、外道は三世を縁起も説かないから、真理から外れやすい
学会員さん、公明党からは離れていただきたい。反論や意見があるなら、名前は非公開で構いませんから、コメントいただきたいです。
南無妙法蓮華経
命に合掌
