れいわ新選組 塾 長谷川ういこ氏、 素晴らしい方です。

 

(3618) 【その"生産性"はウソかも】長谷川ういこが徹底解説!れいわ政治塾補講編vol.1(2023/6/19) - YouTube

 

少し難しいかもしれませんが、読み直せばだれでも理解できると思います。

失われた30年、れいわの経済政策だけが日本復活への条件。

 

立憲が主導する、経済対策では日本は、救われない。

 

インボイスの対応で税理士でもわからないことが多く、多くの人が混乱しています。

 

インボイス導入は複数税率の是正の為とするのが、財務省。 10%、8%の複数税率を主張したのは、公明党。  公明党は少なくても、消費税率はすべて、8%以下にするべきという必要がある。

 

余りにも、経済に無知な公明党議員、同じように、多くの自民党、そして、大企業に忖度する、国民民主、と立憲民主。  中には、それぞれ、少しはわかっている議員もいるが、ごく少数が現状です。 民主、自民、公明の三党合意は財務省主導の下で行われた。 その弊害が30年にも及ぶ日本だけがデフレ経済。

 

国民を豊かにするのは現在の状況をしっかり把握した、経済対策が必要です。

 

れいわの政策をどうせできっこないと批判する方も、多いが、世界各国では今や、普通の経済政策です。

 

私たち、庶民は政治塾にあまり縁がありませんが、半数以上も投票を捨てているのでは、変わらない。

 

命に合掌