維新の松井一郎が水道橋博士を訴えた。 リツイートしただけで、550万円の請求なのに、訴えたはずの、松井一郎が、説明もしないで、逃げ回る。

 

(4) 【直撃】水道橋博士が松井一郎に遭遇!愛知県・金山駅北口(2022年7月1日) - YouTube

 

 

権力者がリツイートしただけで、訴えを起こされたら、多くの人はビビッてしまう。

水道橋博士の他に一般人4000人の訴訟も考えているといわれる。

 

権力者が弱い者に口封じをすることは、許されない。 訴訟された者は、仕事だって失うかもしれない。 いずれにしても、水道橋博士は、アメリカでは普通になってきている、スラップ訴訟の法律を作りたいと、れいわから立ち上がった。

 

橋下徹は大石議員に対して訴訟をした。  真実を訴える、れいわ の存在が、よほど怖いのだろう。 維新が経費については領収書を添付するべき、ごもっともだが、維新は領収書そのものを偽造する。

 

維新は、大阪のカジノに関してはお金は府民はかからないとしていたが、土地の改良費など、莫大なお金がすでに発生している。 自民党、公明党、維新の五輪やこうした利権構造によって、日本は食いつぶされた。

 

ロシアで三井、三菱の天然ガスの供給は、戦争後も購入していたが、日本はNATOに寄り添うことを岸田総理は嬉しそうに言われたため、ロシアが、接収をするという。

三井、三菱には、多くの高級官僚の天下りが出向している。 

ロシアからの天然ガスは現在のところ、1割程度だが、岸田総理のお膝元、広島ガスは50%を超えている。 

 

天然ガス田接収のニュースがはいってきても、注視する。 物価高についても、注視する。 コロナ感染がまた広がってきたが、注視する。  現在のコロナ感染は子供はすぐ直ることが,多いようです。 1月、2月、3月までは重傷者は少ないというが、接種を数回した人でも、特に60代以上の高齢者の急病が多く。 保険屋さんが対応するのに,とても忙しいようです。コロナで、心臓病、癌などで亡くなる人が増えている。  特にコロナの後遺症はうつ病を起こしやすいと言われています。

 

大切な方を無くすことはショックでしょうが、くれぐれも、すべての,事象は変化を続けている。  

 

 

ロシアの行為に対して非難することは、かまわないが、やはり、国益を考えて、NATOには、適当な人を派遣するに、とどめておくべき。 NATOにはさんざん、中国の悪いところを述べてきたようだが、中国を敵視し、戦争でも本当にするきなの?

 

ロシアに対して、わざわざ。国会決議なんかしなければ、戦争は平和のためにならない、世界の為にはならないからやめさせてと、ロシアの言い分に耳を傾けてあげることにより、侵略を阻止する。 アメリカに対しても、ロシアとウクライナ戦争を止めてとなぜ言えない。 戦争が長引くことで儲けているのは、アメリカ。

 

れいわは国会決議には棄権をした。  決議すれば日本国にどのような影響が出て、その時どうすればよいという考えもないまま、つきすすむ。 決議を満場一致でやるような国はない。 

 

命に合掌