政府、6.2兆円の緊急対策を決定 原油や物価の高騰で:朝日新聞デジタル (asahi.com)

 

 

20年度税収 コロナ禍でも過去最高 筆頭は消費税

2021/7/6 -財務省は5日、2020年度の国の一般会計の税収は、前年度より2兆3801億円多い60兆8216億円で過去最高だったと発表した。19年10月に税率が10%になった .

 

**************************

 

上記を見比べるとわかる事。 消費税額の3%だということ。   あの家の子がもらって、不公平だとか、差別感が出て国民を分断させる。 ならば、消費税10%から、7%に一年間減税実施した方が、国民が豊かになり良いと思われる人は多いでしょう。

 

 

これらの補助金の予算にも、1200億円くらいのチューチューのお友達企業との中抜き構造がある。自民党はお友達中抜き企業から離れられない。 特に原発の利権は凄い。 原発村があるから、新しい技術革新が日本から育たなかったという事も言える。 

 

二階氏が東芝に発注した案件を東芝は幽霊会社のような会社に24億円で発注したが、何も効果が見られないまま、お金が消えた。 

 

皆さんはコロナ禍で、収入が減った方も多くおられたと思うが、財務省は過去最高益だという。  国民の赤字は政府の黒字。逆にしなければ、日本は絶対に成長はしない。

 

政府には通貨発行が出きる権力がある。政府の赤字は、国民の赤字では有りません。  少子高齢化が問題なら、子育て世代の保育や体が衰えた人を支えて上げられる多くの人が必要になる。 そういう方々に強く支援する事で、豊かな元気な生活ができる。

やがては、新しい産業も育ってくる。

 

多くの方が、買い物に行かれても、出来るだけ、安い店で購入をされている。買い物をした価格の10%が消費税だと知ってはいるが、消費税の支払いはお店が支払う事になる。  10人の工場で、9月決算で、消費税は11月までに支払う事になるが、5月には、半分の消費税を納めなくてはならない。 消費税を預かった分から、購入品や、協力会社などに消費税を支払った分を差し引いて10%を取る。 例えば、1億円の売り上げで、消費税預かりは1000万円、そこから、例えば、消費税を支払った分400万円あったとすると、納める消費税は600万円。  半期に300万円をおさめなくてはならないが、売り上げが、かなり落ちている時には、中間決算をして申告すれば、相談に乗ってくれるらしい。 

 

私の所は工場だから、3000万円くらいの機械を導入すれば、預かった300万円より支払った消費税の方が多いので、その年は消費税は支払わなくて、済むが、償却は有るが、固定資産税などが、新たにかかる。  設備投資するにも、先行きどうなるか、わからない状態では、どこも設備投資を控える事になる。  だから、いくら金利は低くても、借り手がいないから、銀行などの、当座預金に540兆円という衝撃のお金が眠っている。野党は銀行の実態を勉強して日本社会を壊した、野党はお上品にやっていないで、アベを強く追求した方がよい。 

 

 中国が力をつけて来たから、ロシアに日本は近寄ったのでしょう。ところが、中国とロシアが手を結んだ、  ロシアは、戦車を含む装甲車等を2500台以上失い、今のままでは勝てなく、広島の半分くらいの核を使う恐れが出てきた。そうなればNATOも黙ってはいない、第三次世界大戦があるかもしれない。  3日で終わるとロシアは思っていたようだが、ウクライナの世界に対する情報戦は、完全にロシアがまけている。  インドも中国が嫌だからロシアと手を結び、戦争に対しては、中立のたちば、 

 

日本は習近平に、極東の安全社会を構築するために、一緒に停戦するよう、働きましょうと話をするべき。 中国まで日本は敵視をする。 中国と台湾は一つの国として、アメリカが認めている。  中国に対して、アメリカはまともに戦争はしない。 日本と中国が戦争することは、アメリカ軍需産業にとっては、大きな利益。  沖縄や九州に中国軍が来たら、それらの土地に核攻撃でもするような、欧州で使われていた核シエアなんて、半世紀以上も古い。  ベルリンまでソ連軍がきたら、NATOは、ベルリンに核を落とすのか?

 

売り上げも支出もあまり変わらないいとすれば、消費税を7%にすれば、半期分は210万円で済み、決算時期に、又210万円、

要するに、600万から420万円になり、180万円減額になる。

その分、社員に補填できる。

いずれにしろ、消費税は、これは、消費税がかからない分だとか、仕訳が面倒で、事務費がかかってしまう。

 

このような、税金を無くし、法人税で取ればよい。 消費税が無い時は40%くらいだった、今は27%にさがっている。要するに、大企業を優遇する代わりに国民から搾り取るのが消費罰金税。

 

 

法人税も累進課税にし、 ないところからは取るな、儲けた所から取る。 それによって、企業経営に挑戦する方も出てくる。 

 

税金をチューチューしたい為の利権村社会が自民党には多くある。  原発村利権もおなじ、今年仙台で大きな地震があり、火力発電が2か所運転中止に追い込まれたが、この2か所は、いずれも、耐用年数が新しい火力発電だった。原子力のウランの燃料棒などは、ロシアが輸出国。

 

自然というのは、人にとって、良い事も悪い事もある。 風は風力発電に必要だが、台風などの災害も起こる。 太陽の温かいエネルギーも、砂漠のような場所では灼熱地獄になる。 水も動植物にとっては、最大の恵みだが、土砂災害を起こす。

 

自然の神を恐れると共に、自然の恵みに感謝。

 

命に合掌