婆の想いを胸に、夫婦で報恩感謝の寺巡りを始めています。 日帰りで行けない場所ではないが、介護で旅行などが出来なかった分、楽しんできました。 急遽でしたから、食事などはできないが、素泊まりならOKというホテルが見つかり、房総半島の旅に行ってきました。 外房は日蓮聖人が生まれた所、修行された寺、法難を受けた寺など多くの本山があり主だった所へのお参りはできました。
私と同年代ぐらいの方が道の駅で、車椅子に乗られていて、娘さんが少しだけ段差のある所を引っ張って、ふらふらしていたので、少しだけ手伝いました。
有難うのお礼を受けたが、嬉しかったのは、小学校1年生くらいの女の子が、大きな声で、ありがとうございます。と言ってくれ、とても幸せな気分になりました。
風は強かったが、菜の花畑やポピーの花摘みも始まっていました。 何処に行っても、密にならない様、マスクなどの装着は当たり前になっています。 帰りに昔から見ている富津にある、東京湾観音に初めて行くことが出来ました。 今年もコロナ禍で多くの方が苦しい思いをされている中にあって、世界平和や安穏な暮らしが出来る様お参りをしてきましたが、 周り階段で、20階もあり、足が後でがくがくしないか心配で、ゆっくり降りました。
少ない議席数の為、本会議の質疑が出来ないが、れいわの山本太郎が、竹中平蔵氏の度重なる政府会議委員起用に関する質問主意書を文書で提出された。 日本経済を悪くしたのは、改革と言って小泉政権以来、ずっと政府のブレーンを務める新自由主義を掲げる竹中平蔵氏に絞って言われたこと。 自公党政権が悪いと言っては、焦点がぼやける。
【山本太郎】竹中平蔵!なんで今も政府の中枢にいるんだよ。新自由主義の旗振り野郎を今も“重用する理由”を岸田総理に聞いてみた。(衆議院 質問主意書) - YouTube
日本を経済大国から、貧困国に生い立っているのに、データをごまかし、嘘のアベノミクスの失敗、挙句の果てには国土交通省の改ざんまでの嘘。 金利をゼロ金利に近い金融緩和も、必要だが、日銀が今では大企業の株主になっていて、年金を投入している関係から売る事も難しくなっている状態。 これでは資本主義どころか、お友達の為だけの社会主義国家といわれても仕方がない。
自民党がダメだから、維新とれいわが伸びたが、この二つの政党は財務省よりの緊縮派と、財務省の間違いを正す、財政拡大派の大きな違いがあります。
私たちがしっかり見なくてはならない事は、森友問題は安倍氏だけの問題だったのかという事を見なくてはならない。
小学校建設用地として大阪府豊中市の国有地を評価額より大幅に安い価格で取得した森友学園の籠池泰典前理事長は2011年7月ごろ、借入金に関する学校設置認可基準の緩和を府に求め、府は12年4月、森友側の要望に沿う形で基準を改正していた。
これは大阪維新が本来設置基準にみたないのに、学校設置の認可基準の緩和をしたのが始まりという事を忘れてはまずい。
松井組長はマルチ商法で問題になっている、伊藤議員を注意処分で終わらせようとしている。 嘘をついても,捌かれないのでは、真面目に働く人が不利益を被る。
公明党は大阪では維新と関係している。 自民党の権力をお友達に渡す代わりに、時代劇に出てくるような、越後屋お前も悪よなと言いながら、寄せ合う構造は、イカンザキと言って、いたのは公明党。今回の遠山議員は財務省副大臣の権力を利用して、日本政策銀行から100以上の企業に口利きを行い、金銭をもらっている。 遠山の金さんは公明党からは出てこない。 悪貨は良貨を駆逐する。
公明の顔した欲の塊集団。
あくる年は少しでも悪を正し、多くの国民が笑顔でいられる年を迎えていただきたい
命に合掌
