菅総理が実質辞任に追い込まれた。 良い悪いは別にもっと根性がある人だと思っていたが、菅総理の下での選挙では戦えないという人が多くいて、収拾がつかなくなったのでしょう。   1年間安倍総理ではできなかった仕事を、コロナ禍をむしろ利用して実際に仕事を実行してきたのが、菅総理です。  だから小泉進次郎さんは、多くの仕事を、これだけ頑張ってやられてきたのにと涙を流しながら、残念がっています。 進次郎さん国民とずれているよ。

 

私達多くの庶民は、あの人何かやったの?  そして、上手くいったの? と思う人が多い。  自公党議員や、一部の企業や一部のお友達にとっては、大変な仕事をされたと思っているでしょう。  

 

 

コロナでのワクチンの遅れも取り戻してきたが、逆検査、隔離を捨てた、ワクチン一本の政策がコロナ禍から抜け出せなくなっている。  日本の農業の種苗を外国の企業に買いたたかせる政策は、食料自給率が4割にも行かない日本の農業をさらに衰退させる。 中小企業もこれからさらに、買いたたきやすいようにし、現在の半分は倒産させたいと思っているアトキンソン路線が幅を利かす。   五輪をやっても、お友達の竹中のような企業が儲かる仕組みをさらに広げた、  25年以上も続く、低成長経済。  個人消費を高めるためには、消費罰金税を廃止し、多くの人にお金を配れば、誰もが使う。  政府は国民の幸せの為に、国債を発行し、庶民に配布すればよい。  政府の赤字は国民の利益。   

 

 緊縮を進めるため30兆円もの補正予算を国民の為に使わなかった。使えば庶民には多くの恩恵があった。この罪は重い。

 

コロナ禍で苦しんでおられる方に、10万円を3か月、30万円給付を実施していると、河野太郎氏は言われるが、対象者は20万人、それも審査が厳しく、いまだに受けられたのは2万人で終わっている。  このような、チンケな仕事を、さも大きくやっているように見せるだけの自民党にはうんざり。  アフガニスタンでも、欧州や韓国では脱出しているのに、日本大使館の関係の職員が取り残されてしまった。 

やる事が、すべてとても先進国とは言えない。

 

 

岸田氏はコロナに対する政策の財源を国債でと言われた。 これは正しいただし、消費税を減税するという声は聴かない。

自民党では増税が始まる。  誰一人消費税を廃止するという人はいない。

 

人気がある河野氏が自民党代表に選出される可能性が高い、 河野氏が代表なら、麻生、安倍、二階、の時代は終わり、若返りが見込め。当然野党の政権交代は遠のいた。    枝野氏は共産党と一緒にできないと、はっきり言われる。  ならば、人気のない立憲で政権は取れるの?  枝野氏では政策が自民党より良くても、政権何て夢の夢。  自民党を責めても、枝野氏では心配で任されない。

 

政権が変わるという事は、悪い膿が明らかになるという事。    山本太郎氏には、菅総理の選挙区で、戦って頂きたい。

 

命に合掌