菅首相:接種も始まり、 コロナ感染拡大は一進一退、長いトンネルようやく出口が見え始めているとするが、
国民誰もがおかしいと思っている。 安心安全で世界平和と差別のない五輪の実施も、崩れ去っている中で、推し進めようとする。
天皇陛下も開会式祝辞は述べられるような状態ではない。 天皇陛下は菅総理に祝辞を述べろと脅かされるような存在ではありませんが
お気の毒に命令に従うしかないのかもしれません。 安倍元総理や小池都知事がやったように、病気を理由に欠席出来たらとも思う。
諸外国の首脳は次期開催国のフランス大統領だけ、
あれだけ五輪の開催を先頭に立っていた、安倍元総理は、敵前逃亡のように辞退するという。
五輪のスポンサー企業のトヨタが旗を降ろしたら、続々パナソニック 日本生命 NEC、味の素などの財界首脳や経済界、経済同友会、
日本商工会議所のお偉いさんも欠席するという。
すでに五輪の経済効果は終わっているどころか、コロナ蔓延による、リストラなどの経済破綻が忍び寄っている。
女性が天皇になる事は問題ないが、誰になるかわからないお婿さんの子供が次期天皇となれば、そのような天皇陛下は国民は素直に敬う事は難しくなる。
男性はいくら努力し頑張っても、天皇陛下にはなれないが、女性は女性であれば誰であっても、皇后様になれる権利が具わっている。 そういう意味からは必ずしも女性差別とは言えない。
江戸時代に士農工商という制度があり、武士が一番威張っていたと、小学校で習ったが、実際は必ずしもそうではなく、一番貧困している順番が士であったようだ、 士は今でいうと公務員にあたる。 将軍家からそれぞれの地方行政を任されるのだから、どうしたら、お米を安定して作れるよう自ら研究をされ土木によって、棚田などを作り、収穫を上げる行政を行った。
コロナ禍であっても、ドルをアメリカ国民に渡したアメリカは好景気経済が始まっている。 マイホームを建てる人が多く。 少なくても昨年より6%ぐらいの実質経済になりそう。 中共もコンテナを買い占め、景気が上向いている。 世界中の半導体不足の取り合いが始まっている。 材木の高騰で新築家屋の上昇で、大工さんも仕事が出来ない状態が始まっている。
私は製造エンジニアですが、やりきれないほどの仕事が昨年秋ごろから舞い込んでいるのと、逆に殆ど注文が入らない会社の2極化があるような気がしています。
石油の価格も上昇している。 食料の小麦や油製品も高騰している。 何かどこかで戦争でも起きるような,前触れのよう。
食料自給体制は日本国にとって、緊急課題です。 今は世界中で水争いが起きている。 中国共産党のチベット侵攻は、水の権利を手に入れること。 日本は、外国人でも水源地であっても、手に入れる事が出来る。
命に合掌
